MRFC村井レールファンクラブ(1999~)の運転会記録と鉄道模型日記

クラブが開催する運転会と自宅レイアウト&所有車両の紹介をするブログ

第20回鉄道模型走行会(クラブ通算125回)をギャザにて開催しました。2019.4.28・29(日・月祝)レイアウト編

2019年04月30日 05時53分38秒 | MRFCの運転会記録
平成最後になる第20回鉄道模型走行会(クラブ通算125回)をギャザにて開催しました。2019.4.28・29(日・月祝)

今日はレイアウトから
最初に全景
山の有るコーナー側から


牧場の有るコーナー側から


SINCE’99のコーナー側から・・・手前に延びる線は外周を担う新幹線ライン(時には在来線も走ります。)


そのコーナーパネル・・・村井レールファンクラブは今年で20周年です。


こちらは7線区間コーナー側から


その7線区間 通常は車両の展示に使いますが入れ換えや退避・留置にも使えます。
(停車中の車両は44系つばめ・・・単独で通電できるので動力車を除けば室内灯を点灯して停泊できます。)


こちらは対面のヤード入出区部分


駅とは対面の長辺側・・・田園風景の中の大都会と久々のアメリカンモジュール


田園風景のパネルはMrさん製作中
パネル1


パネル2


こちらはアメリカンモジュール


気球のある風景


と、ハーバー(港湾)


山側から駅を望む


新装なった1番線~4番線プラットホーム・・・奥の5・6番線ホームは旧1~4番線の程度の良いものを再利用です。


大勢の人出埋め尽くされた新婚さんお見送りシーン・・・
手前に停車中の列車は287系 パンダくろしお「Smileアドベンチャートレイン」900番台車


拡大で・・・最近はこんなシーンも見かけられなくなりました。


駅前の農家と建築中の家


閑散としているお宮とお寺・・・夏祭りの時期になるとお宮もにぎわってきます。


お寺


最後の運行を終えた関電のトロリーバス


今年4月から新たに運行を始めた電気バス・・・バックの車両は明日紹介


新幹線は外側に複線で展開



今日はここ迄
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
#鉄道
#模型

日本ブログ村鉄道ブログ

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキングブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村