KATOの485系で纏めた特急「ひばり」です。
旧製品を中心にAssy品で纏めました。・・・一両は”学研”の物を所々KATOのパーツで構成して有ります。
増結のケース下側は「ひばり」以外の編成用の2両です。
線路に乗せて編成で・・・グリーン車を2両連結した堂々の13両で485系「ひばり」の最盛期編成です。
1両づつ見て行きます。
クロ481-102
前方から
更に
横から
サロ481-72
モハ484-604
モハ485-225
サハ481-13
モハ484-308(M)
モハ485-225・・・この車両はナンバーが先の物とダブっています。
サシ481-50
モハ484308(M)・・・2M体制ですがこちらもナンバーが前出車両と同じ番号です。
モハ485-212・・・この1両は学研製のボディに床下一式~室内灯とクーラーがKATOのパーツで構成
モハ484-94
モハ485-94
クハ481-103・・・全車ナンバーは印刷又は刻印されているもので特定の車両・編成を再現した物では有りません。
前方から
こちら側から編成で
もう一態
第20回鉄道模型走行会atギャザは本日10:00からやっています。 どうぞお出かけください。
このブログを見て来た方は一声お声がけ頂けると幸いです。
今日はここ迄
にほんブログ村