KATOの817・8017・8017-1 トキ25000です。
8017-1トキ25000ホロ付きが発売された際にAssyパーツで全車ホロを取り付けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/94/76d82bac113331bbf8ca33b024ab1e43.jpg)
100均のこのケースを加工してここに鎮座しています。 垣間見える他の車両は追って掲載
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ad/76b70cc0231f05550b50d3b2b23f6636.jpg)
購入時期が違いますので品番と車番は3種類存在します。
最初は817 トキ25095で2両在籍 記録では入線時期は1975年と有りますが詳細は不明です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ae/6fa6fb33c356e36906bafddf6b92ea2e.jpg)
こちらは8017 トキ25288で記録では1983年6月4日に入線しました。5両在籍
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/d0/4b7853f639a2b1564cb22a22860d3184.jpg)
こちらが最新の2017-1 トキ28664積荷ホロ付きで2014年2月23日入線しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/cc/9ef3a74c1353b624885de9e54b5f86c8.jpg)
線路に乗せて編成で・・・全8両が在籍しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f4/4215f755a48715e1b65ce6047121efbf.jpg)
牽引はKATOの3042 EF64-0前期形が友情出演です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/7a/fdd17ef151f879fa5d35e53ffc30889f.jpg)
機関車次位から2両づつ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/3d/9cc4a2957fcb67ee09cad78e8c4e476a.jpg)
続いて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/19/a98617d1be32789bf5b79440c51aba5e.jpg)
更に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/0b/f43b1d0665bb195c18b68ff1b377863b.jpg)
最後は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/b4/0d88881e0d48fd6aa5aa958370f5be72.jpg)
今日はここ迄
にほんブログ村
8017-1トキ25000ホロ付きが発売された際にAssyパーツで全車ホロを取り付けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/94/76d82bac113331bbf8ca33b024ab1e43.jpg)
100均のこのケースを加工してここに鎮座しています。 垣間見える他の車両は追って掲載
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ad/76b70cc0231f05550b50d3b2b23f6636.jpg)
購入時期が違いますので品番と車番は3種類存在します。
最初は817 トキ25095で2両在籍 記録では入線時期は1975年と有りますが詳細は不明です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ae/6fa6fb33c356e36906bafddf6b92ea2e.jpg)
こちらは8017 トキ25288で記録では1983年6月4日に入線しました。5両在籍
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/d0/4b7853f639a2b1564cb22a22860d3184.jpg)
こちらが最新の2017-1 トキ28664積荷ホロ付きで2014年2月23日入線しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/cc/9ef3a74c1353b624885de9e54b5f86c8.jpg)
線路に乗せて編成で・・・全8両が在籍しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f4/4215f755a48715e1b65ce6047121efbf.jpg)
牽引はKATOの3042 EF64-0前期形が友情出演です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/7a/fdd17ef151f879fa5d35e53ffc30889f.jpg)
機関車次位から2両づつ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/3d/9cc4a2957fcb67ee09cad78e8c4e476a.jpg)
続いて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/19/a98617d1be32789bf5b79440c51aba5e.jpg)
更に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/0b/f43b1d0665bb195c18b68ff1b377863b.jpg)
最後は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/b4/0d88881e0d48fd6aa5aa958370f5be72.jpg)
今日はここ迄
![にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ](https://b.blogmura.com/railroad/railroad_mokeingauge/88_31.gif)
![PVアクセスランキング にほんブログ村](https://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv10751519.gif)