加工の順番が逆になってしまいましたが
今日はこの国鉄20m級 旧型客車 普通列車 基本車両セットの室内灯を弄っていきます。

中はこの様な6両です。

線路に乗せると・・・室内は明るく照らされます。

明るい車両を一部拡大で
スハフ32

スハ32

暗めのテープLED(電球色)を加工して

交換しました(取り付け方法は過去の記事参照)・・・この様に照度が落ちました。
スハフ32(左側は比較用の未交換)

スハ32(左側は未交換)
)
で、暗めの電球色に付け替え編成で・・・この様に照度が落ちました。

今日はここ迄
にほんブログ村
今日はこの国鉄20m級 旧型客車 普通列車 基本車両セットの室内灯を弄っていきます。

中はこの様な6両です。

線路に乗せると・・・室内は明るく照らされます。

明るい車両を一部拡大で
スハフ32

スハ32

暗めのテープLED(電球色)を加工して

交換しました(取り付け方法は過去の記事参照)・・・この様に照度が落ちました。
スハフ32(左側は比較用の未交換)

スハ32(左側は未交換)

で、暗めの電球色に付け替え編成で・・・この様に照度が落ちました。

今日はここ迄

