今日は天賞堂のナロハネ10を・・・実は室内が作り込まれていないので室内灯取り付けを躊躇したのですが、
他の車両へ室内灯を入れた以上この車両へも取り付けないと一緒に走らせることが出来ません。
室内の造作は何時か気の向いた時に手掛けるとしてまずは室内灯を取り付けます。
車両は前出の車両(オハフ61・スユ13)と同じ時期に同じ経緯で入線になりました。
加工前の写真は撮り忘れましたので加工後の写真を後ほど。
室内灯の給電は各台車のセンターピン取り付けた銅板から取って
床へポリウレタン線を這わせてテープで止めました。 来る日に室内を造形する?ので隠れるでしょう
室内灯はテープLED(昼光色)を使用し取付
A寝台側は1個おきに遮光
B寝台側はマスキングテープを貼りその上を1個おきに遮光しました。
完成した車両がこちら・・・冒頭触れたように座席などは未取り付けですが・・・。
他の電球色を使用の車両と比べると少し白っぽく見えますがほぼ行けそうです。(左端が当該車両)
車両重量表記を”オ”としましたが正しくは”ナ”です。訂正してお詫びします。
尚、検索に反映されるのは時間がかかりそうですのでご了承ください。
今日はここ迄
にほんブログ村
他の車両へ室内灯を入れた以上この車両へも取り付けないと一緒に走らせることが出来ません。
室内の造作は何時か気の向いた時に手掛けるとしてまずは室内灯を取り付けます。
車両は前出の車両(オハフ61・スユ13)と同じ時期に同じ経緯で入線になりました。
加工前の写真は撮り忘れましたので加工後の写真を後ほど。
室内灯の給電は各台車のセンターピン取り付けた銅板から取って
床へポリウレタン線を這わせてテープで止めました。 来る日に室内を造形する?ので隠れるでしょう
室内灯はテープLED(昼光色)を使用し取付
A寝台側は1個おきに遮光
B寝台側はマスキングテープを貼りその上を1個おきに遮光しました。
完成した車両がこちら・・・冒頭触れたように座席などは未取り付けですが・・・。
他の電球色を使用の車両と比べると少し白っぽく見えますがほぼ行けそうです。(左端が当該車両)
車両重量表記を”オ”としましたが正しくは”ナ”です。訂正してお詫びします。
尚、検索に反映されるのは時間がかかりそうですのでご了承ください。
今日はここ迄
にほんブログ村