アンダンテ ~私の歩幅で~

季節のこと、音楽のこと、誕生日シリーズなど

パイロープ・ガーネット

2010年01月26日 | 誕生石
日の星は、太陽。
火の星は、火星。

1月28日、火星が地球に近づきます。

興味のあるかたは、
国立天文台の「ほしぞら情報」 「2010年1月のトピックス」
を、ご覧くださいね。

このところ、夜空を見上げると、赤い星が見えます。
きっと、あの星が火星。


そして、火のような赤い色をした石は・・・


■1月26日の誕生石

   パイロープ・ガーネット (pyrope garnet)
     燃える愛

 ・英 名pyrope (garnet)
 ・和 名苦ばん柘榴石(くばんざくろいし)
 ・モース硬度7.5
 ・産 地アメリカ合衆国、南アフリカ、イタリアなど

パイロープ・ガーネット。
濃い赤色をしたガーネット。

ダイヤモンド鉱床の母岩中からも、
多く発見されることでも知られているパイロープ。

クロムや鉄分を含むことにより、
火のような赤い色を示しています。

きれいなガラス光沢。

1800年。
ギリシア語で「火のような眼をした」という意味の
「ピロポス (pyropos)」にちなんで命名されました。

それ以前は、産地にちなんで
ボヘミアのガーネット と呼ばれていました。

19世紀のヴィクトリア朝時代には、
大変な人気だったそうです。

近年は、再び
ボヘミアのガーネットの人気が上昇してきたのだとか。


火のような赤い色をしたザクロ石、
パイロープ・ガーネット。

見ているだけで、
ハートに火がついてしまいそう。


★パワーストーン効果★
古来より、多くの民族の間で「神聖な石」として、
また、権力の象徴として、崇められてきました。
からだには活力が、心には情熱が、わいてくるでしょう。


主な参考文献
 ・八川シズエ 著 『パワーストーン百科全書』
(中央アート出版社・2007年)
 ・辰尾良二 著 『宝石・鉱物おもしろガイド』
(築地書館・2008年)
 ・ギャリー・ホール 著 『宝石の写真図鑑』
(日本ヴォーグ社・2007年)


    
■1月26日の誕生花 : オジギソウ、他
■1月26日の誕生色 : クリーム
■1月26日の誕生果 : 棗椰子


最新の画像もっと見る

コメントを投稿