アンダンテ ~私の歩幅で~

季節のこと、音楽のこと、誕生日シリーズなど

ピアノの特別レッスン②

2007年10月27日 | ピアノ・レッスン
今日はピアノのレッスンでした。
いつもお世話になっている先生ではなく、
発表会でお世話になる先生のレッスンです。

1時間だったのですが、
時間が足りません~~~!

まず、録音のセットをしてから、一通り弾いてみることに。
メンデルスゾーンの舟歌に始まり、ブラームスのワルツ4曲。

メンデルスゾーンはどうにかクリア。
ブラームスは、ワルツ1番はミスタッチがあるものの、
とりあえずは通り過ぎて、そして、ワルツ3番。

ここで引っかかりました…。
一度コケると、将棋倒しのように、あらららら・・・。

コケる原因としては、暗譜が不完全ということと、
自分がどのような音楽を表現したいのかということが、
まだ固まりきってはいないこと。

それにしても、まだまだ雑な演奏だわ~~。

注意点&練習すべきこと その1
メンデルスゾーンの左手。
緊張したときに鍵盤が深く入らなくなるので、
一番最初の2小節で、ゆっくり弾きながら、しっかり確認する。
最初を失敗すると、最後までガタガタになる可能性が…。


最初の2小節のみ、とにかく徹底的に練習しなければ!

注意点&練習すべきこと その2
左手に気を取られてしまうと、右手がおろそかになる。
左手だけ練習して、右手で歌う。


確かに、左手がとんだりするところでは、
ついつい左に気が流れます…。

左手に気を使わなくても良い状態にするためには、
左手のみの練習が、まだまだ必要ですね。

注意点&練習すべきこと その3
確実に暗譜する方法として、1小節ずつ、左右それぞれを、
自分自身でも「よし!」と思えるくらいたたき込むこと。
イコール「弾ける!」という自信にもなります。


これは前回からの課題ですが、なかなか進みません…。
時間的には、かなり厳しいので、自分の基準で要点を絞って、
とにかく小節単位でしっかりたたき込んでおく必要アリです。

注意点&練習すべきこと その4
レガートの中で頂点へ持って行く。
ペダルに頼りすぎず、指で音をつなげる。
指遣いの確認。


「出さなくちゃ!」という気持ちが強くて、音が切れてしまい、
メロディーも切れているんですねぇ。
いわゆる縦で弾いていて、横が切れているような状態です。
指遣いを確実にしておかねば!

注意点&練習すべきこと その5
トリル部分は、左手と両方で静かに少しずつ入る。

左手をやや抑え気味にして、右手が静かに入るわけですが、
油断するとガンッと音が出てしまうので、我慢して抑えて出る。

注意点&練習すべきこと その6
ワルツは、左手だけ弾いて、右手を声で歌ってみる。
どのような音楽にしたいのかをハッキリさせる。


気持ちだけでなく、具体的な音としてどうするのかを、
もっとしっかり考えて、決めておかないと!

注意点&練習すべきこと その7
ワルツは3拍子、ズンチャッチャッですが、
チャッチャッを小さくしようとしてスカスカにならないように、
ズンチャッチャッすべてバランスよく。


ふぅ~~、難しい・・。

注意点&練習すべきこと その8
手の位置を無理しているところが多い。
無理に同じ手のままで弾こうとせず、ズラして、
一番弾きやすいポジションにしておく。


これを改善できれば、ブラームスのワルツ4番は、
かなり良くなります。

注意点&練習すべきこと その9
音が飛ぶ場合は、弾いたらすぐ次の場所まで行き、
準備してから鍵盤に着地する。


これは前回と同じなのですが、なかなかできません…。
たとえ時間がかかっても、こうしようという意識を持っていれば、
少しずつでも。。。と、思いたいです。

注意点&練習すべきこと その10
毎日1回は、通し演奏を録音すること。

毎日必ず集中する時間を設けるということでもあるんですね。
毎日、本番のリハーサルですわ。

注意点&練習すべきこと その11
舞台で成功するということは、そのプロセスも覚えるということ。

そうなりたいと思います。



文字で表現するのが難しいことも多々あり、書ききれません。

小品とはいえ、5曲もあると、ポイントは多くなります。
ピアノ演奏全体に共通することと、その曲独自のこと。
両方あり、課題は山積です。
限られた時間内では、的を絞って練習しないと。


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
麻由子から (→tomoさんへ)
2007-10-30 08:24:06
tomoさん へ

発表会は、小品ばかり5曲です。
なかなか弾ききれなくて、試行錯誤しつつも、
少しずつ方向が見えてきた感じです。
ただ、それを実践できるようになるまでは、まだまだですが…

トリオ。。。私は未経験です。
楽しそう~~♪
私は、年内に初めて連弾できるかもしれません。
今はとにかく発表会の準備に集中なので、
連弾の練習は、しばらくお預けです。

tomoさんは、年内のソロ本番はすべて終わったのですね。
お疲れ様でした~
ソロ本番・・・難しいですよねぇ…。
少しでも前進できれば。。。と思うのですが…。
とにかく、できる限りのことをして、本番に臨みます。
応援、どうもありがとう
返信する
麻由子から (→aoinoueさんへ)
2007-10-30 08:20:20
aoinoueさん へ

う~ん、大変といえば大変ですが、苦痛ではありません。
少しでも素敵な演奏になれば、嬉しいです
aoinoueさんも、素敵なエチュードになるといいですね
お互い、頑張りましょう~~!
返信する
Unknown (tomo)
2007-10-29 22:11:43
たくさんレッスン受けていらっしゃるのですね~
発表会は全曲弾かれるのですか?
私のほうはやっと年内のソロの本番が終わりました
トリオが残っていますが。
ソロ本番は何度経験しても本当に慣れません・・。
麻由子さん、がんばって下さいね。
返信する
お疲れ様です! (aoinoue)
2007-10-29 12:34:17
たいへんですね!
でもそうやってひとつひとつ練習していかないと、きれいに弾くのは難しいんでしょうね。
僕もエチュードがんばらなきゃ。
返信する
麻由子から (→handshandsさんへ)
2007-10-29 10:07:05
handshandsさん へ

これ全部できれば理想的ですが、短期間では無理なこともあります。
これからもピアノを弾くことを考えたご指導も含まれています。
私は、基礎もまだまだできていない部分が多いから、
課題も多いんですね。

自分のベストな演奏ができれば理想的ですが、
なかなか難しくて。。。

練習会で人前演奏の練習もたくさんして、
正式な場所でも、素敵な演奏ができるようになりましょうね~♪
返信する
麻由子から (→yumiさんへ)
2007-10-29 09:58:26
yumiさん へ

聞いていても、わからないこともあるんですぅ・・。
時間が経ってから、
「あ、あの時のは、こういう意味だったんだ!!」
と、気づくこともあったりで。。気づくだけ、まだマシ…。

でもね、今回の注意事項は、今回の曲だけではなくて、
ピアノ演奏全般にも言えることが多いの。
それだけ、まだ基礎ができていないということなのですが…。

メンデルスゾーンの舟歌、ブラームスのワルツ4曲・・・
・・・全部弾く予定ですぅ~~。
(どこまで弾くことができるのだろうか???)

手のポジション矯正を考えると、
ワルツ4は、半年くらい欲しいのですが。。
返信する
麻由子から (→オリーブさんへ)
2007-10-29 09:56:46
オリーブさん へ

私も消化しきれません~~~!!
今回はレコーダーです。
一部、先生の書き込みもあります。

今回に関しては、何を言われているのかが、
その場で理解できていたので、まだよかったかなぁ。
何を言われているのかすら、わからないこともあるし…。

曲がたくさんあると、先生も大変みたいです。

ま、注意事項が多いということは、
それだけ弾けていないってコトなのですが。。
返信する
こんばんは~~ (handshandsです)
2007-10-28 19:22:08
本番でピアノを弾くってここまで完璧にしなくちゃいけないのね・・・
私はまだまだあまかったなぁ
と思いました。
次回はちゃんと弾きたいな。

返信する
才才-!!w(゜o゜*)w (yumi)
2007-10-28 16:56:53
なるほど~~~
ほんとよく先生の指導覚えてるね。
私は聞いてるそばから忘れます(-_-;)
私もこの注意事項をよく読んで自分の練習も気を付けてみるね。
いつも課題は山積みだよね。
メンデルスゾーンの舟歌、ブラームスのワルツ4曲
これ全部発表会で弾くの?
返信する
課題がすごい! (オリーブ)
2007-10-28 15:28:33
曲が多いと課題も増えるものだね~!
私の頭では消化しきれないわ~ひえ~!

麻由子さん注意事項を記憶できる?
レッスン中に楽譜に書き込む?
それとも、レコーダー?

どうやって注意事項を持って帰るのかなって思って。
私は先生が記入される事もあるけれど、自分で楽譜にメモするの。
それが割りと必死な感じ、聞き漏らしたら大変って思って。
麻由子さんは曲が沢山だからどうしているのかなって思って聞いてみました。
返信する

コメントを投稿