きょう2月22日は、食器洗い乾燥機の日 と、
日本電機工業会 が制定しています。
キャッチフレーズは・・・
夫婦にっこり食器洗い乾燥機の日
この「夫婦にっこり」の語呂合わせで、
2月22日が記念日に制定されたのですね。
食器洗い乾燥機を使用することによって、
食後のゆとりができ、夫婦だんらんの時間ができる、
というコンセプトからだそうです。
■2月22日の誕生色 ●
鬱金色 (うこんいろ)
人道主義、不言実行、ロマンティスト、行動派
人道主義の精神の持ち主なのでしょうね。
不言実行タイプで、行動力はかなりありそうです。
人の心に届くような言動や行動ができそうですね。
鬱金色。
ショウガ科の植物である鬱金の根茎から採れる色素。
ターメリック とも呼ばれています。
17世紀はじめの頃、英語のターメリックは、
すでに色名として使われていたようです。
日本で染料として用いられるようになったのも、
ほぼ同時期(江戸時代前期)だったようです。
「鬱金」という文字から、財布の色として、
使われていたこともあったのだとか。
ターメリックの方がわかりやすいと思いますが、
カレールーのメインの色にもなっていますね。
その他、たくあん等食品の着色にも、使われています。
また、薬効もありますが、分類が難しいようです。
実は、鬱金には、きれいな花が咲きます。
興味のある方は、コチラ をご覧くださいね。
鬱金。。。色と名前が、非常に合っていて、
とてもリッチな気分になりそうな。。?
ちなみに、鬱金桜(ウコンザクラ)は、バラ科の植物です。
(よく知られている桜も、バラ科です。)
■2月22日の誕生花
日本電機工業会 が制定しています。
キャッチフレーズは・・・
夫婦にっこり食器洗い乾燥機の日
この「夫婦にっこり」の語呂合わせで、
2月22日が記念日に制定されたのですね。
食器洗い乾燥機を使用することによって、
食後のゆとりができ、夫婦だんらんの時間ができる、
というコンセプトからだそうです。
■2月22日の誕生色 ●
鬱金色 (うこんいろ)
人道主義、不言実行、ロマンティスト、行動派
人道主義の精神の持ち主なのでしょうね。
不言実行タイプで、行動力はかなりありそうです。
人の心に届くような言動や行動ができそうですね。
鬱金色。
ショウガ科の植物である鬱金の根茎から採れる色素。
ターメリック とも呼ばれています。
17世紀はじめの頃、英語のターメリックは、
すでに色名として使われていたようです。
日本で染料として用いられるようになったのも、
ほぼ同時期(江戸時代前期)だったようです。
「鬱金」という文字から、財布の色として、
使われていたこともあったのだとか。
ターメリックの方がわかりやすいと思いますが、
カレールーのメインの色にもなっていますね。
その他、たくあん等食品の着色にも、使われています。
また、薬効もありますが、分類が難しいようです。
実は、鬱金には、きれいな花が咲きます。
興味のある方は、コチラ をご覧くださいね。
鬱金。。。色と名前が、非常に合っていて、
とてもリッチな気分になりそうな。。?
ちなみに、鬱金桜(ウコンザクラ)は、バラ科の植物です。
(よく知られている桜も、バラ科です。)
■2月22日の誕生花
花の名前 | 主な花言葉 |
ムクゲ | デリケートな愛 |
アフェランドラ | 雄々しい |
ビロードアオイ | 情け深い |
フリージア (赤) | 慈愛 |
クリサンセマム・ムルチコーレ | 誠実なあなたでいて |
クリサンセマム・パルドサム | 清純 |
ローダンセ | 温厚 |
ボケ | 熱情 |
ハナニラ | 悲しい別れ |
ニャンニャンでネコの日って2月22日だったかな~なんて思いながら、麻由子さんのブログにきてみました。
食洗機の日だったとは!
あれ持ってる人羨ましいな。
いつも家電見に行っては新製品をチェックしてるよ。
でも我が家には買えない・・・。
マンションによってはビルドインコンロと一緒に食洗機まで設置されている事があるの。
うこんといえば、昔肝臓に効くとか聞いたので、もしかしたら酒が強くなれるかなって勘違いしてて(笑)。
接待がある日には会社のおっちゃん達と一緒に仲良くうこんを飲んで出かけていたよ。
うこんの瓶をいつも持ち歩いていたよ。
沖縄のアンテナショップまで買いに行ってた、懐かしいうこん色。
私お酒が全く飲めないので、それでね、飲めるようになりたくて、瓶持ち歩いてたの~(#^.^#)
はい♪ 2月22日は、猫の日で~す。
昨年書いているので、今年は違うのにしておこうと思って。(^_-)☆
食洗機のあるお宅、増えたよね~。
専用洗剤も、何種類もあるし。
わが家にはナイけれど・・・。(寂)
家電のお店では、食洗機がデモで動いているよね~!
つい、見てしまうわ。
オリーブさんが持ち歩いていたのは、鬱金のビンね!
一瞬、酒瓶かと思っちゃった~。(*^m^*)
そういえば、銀座では、「北海道」にも、「沖縄」にも、
寄らないで帰ってきちゃったね・・。