きょう2月4日は 立春 です。
二十四節気のひとつで。
初めて気配が現れてくる日
とされています。
この日以降に初めて吹く南寄りの強風を
「春一番」といいます。
2回目以降の強風も
「春二番」そして「春三番」というそうですが、
実際は、あまり耳にしたことがないように思います。
また立春は、雑節の基準日でもありますね。
八十八夜や二百十日などを起算する元になる日です。
暦の上では「きょうから春」ですが、
まだまだ寒い日が続きます。
それでも、木の芽や草の芽、土の中などでは、
春への準備が着々と進められています。
人間にとっては、
「春の準備を始める日」に、ピッタリかもしれません。
■2月4日の誕生果
バナナハート
希望の光、つぼみ
・和名 : バナナハート
・分類 : バショウ科、 バショウ属
・原産地 : 熱帯アジア
バナナハート。
バナナの花のつぼみです。
日本にもあるらしいのですが、
食用よりも、観賞用にされているようです。
赤紫色をした、まるでタケノコのような、バナナのつぼみ。
バナナの産地では、野菜と同じく扱われているようです。
場所によっては、高級品扱いとか。
アク抜きをして生のままサラダにしたり、
煮物や炒め物などに利用します。
カルシウムや鉄分、ミネラルを
たくさん含んでいます。
バナナハート。
そのものズバリ、バナナの心臓部。
そのまま育てば一人前のバナナになるところ、
花のつぼみを摘んで食用にするのですから、
とっても贅沢な "野菜" です。
バナナの木が1本あったなら。
果実はもちろん、花のつぼみも食べられますし、
葉を使って包み焼きにしたりと、
人間の食生活が、とても豊かになりますね。
誕生果とくだもの言葉 出典:
日本果物商業協同組合連合会 「くだもの屋さん」
(参考文献: 図説 世界のくだもの366日事典)
■2月4日の誕生色 : 紅藤色
■2月4日の誕生花 : サクラソウ (赤)、他
二十四節気のひとつで。
初めて気配が現れてくる日
とされています。
この日以降に初めて吹く南寄りの強風を
「春一番」といいます。
2回目以降の強風も
「春二番」そして「春三番」というそうですが、
実際は、あまり耳にしたことがないように思います。
また立春は、雑節の基準日でもありますね。
八十八夜や二百十日などを起算する元になる日です。
暦の上では「きょうから春」ですが、
まだまだ寒い日が続きます。
それでも、木の芽や草の芽、土の中などでは、
春への準備が着々と進められています。
人間にとっては、
「春の準備を始める日」に、ピッタリかもしれません。
■2月4日の誕生果
バナナハート
希望の光、つぼみ
・和名 : バナナハート
・分類 : バショウ科、 バショウ属
・原産地 : 熱帯アジア
バナナハート。
バナナの花のつぼみです。
日本にもあるらしいのですが、
食用よりも、観賞用にされているようです。
赤紫色をした、まるでタケノコのような、バナナのつぼみ。
バナナの産地では、野菜と同じく扱われているようです。
場所によっては、高級品扱いとか。
アク抜きをして生のままサラダにしたり、
煮物や炒め物などに利用します。
カルシウムや鉄分、ミネラルを
たくさん含んでいます。
バナナハート。
そのものズバリ、バナナの心臓部。
そのまま育てば一人前のバナナになるところ、
花のつぼみを摘んで食用にするのですから、
とっても贅沢な "野菜" です。
バナナの木が1本あったなら。
果実はもちろん、花のつぼみも食べられますし、
葉を使って包み焼きにしたりと、
人間の食生活が、とても豊かになりますね。
誕生果とくだもの言葉 出典:
日本果物商業協同組合連合会 「くだもの屋さん」
(参考文献: 図説 世界のくだもの366日事典)
■2月4日の誕生色 : 紅藤色
■2月4日の誕生花 : サクラソウ (赤)、他
立春という言葉を聞くと、春が近づいているなと実感します。
だいぶ日も長くなりましたしね^^
一歩一歩近づく春を、楽しみにしていきましょう♪
いつもありがとうございます♪
ほんとうに、月日の経つのは早いですね。
昔の人は言いました、「2月は逃げる、3月は去る」と。
ということは、アッという間に春ですネ。(あは♪)
たしかに。
今の時期に「春」という言葉を聞くと、
春が、すぐ近くまで来ているように感じますね~。
ホント! 日も長くなりました!
春の気配を感じられるようになると、
寒くても、ウキウキわくわくです~♪