2021年追記:こちらは閉店されていました><
以下は2016年訪問時の記事になります。
ミタケオアシンでランチの後は、2人の行ってみたいカフェが一致し、駒沢通りを越えて住宅街へ。
戦前から畳屋さんだったという古民家を改装した、一軒家カフェへ行ってみました。
toile de libertè(トワル ド リベルテ)
外観からして素敵!期待も高まります。
日・月がお休みのようです(不定休もあるそう)。
店内はアンティーク家具・調度品・雑貨類で統一され、ワクワクします!
店内の撮影は帰り際、他のお客さんが帰られたあとに。
これだけアンティークが揃っていると、撮影不可かな?と思ったけれど、快諾していただけました。
素敵過ぎる・・(≧∇≦)
さて、こちらでいただいたのは、パンケーキ。
小ぶりなパンケーキが三段。
ちょっとおコゲが気になりましたが、味も形も家庭的なパンケーキでした。
珈琲カップもアンティークかな?
なにもかもがオシャレ。
二階はアンティークショップになっていました。
日本家屋特有の、急な階段を上ります。
欲しかったアンティークスイッチがあったので購入しました。
今度はご飯を食べに行ってみたいです。
それにしても祐天寺は好きなカフェがいっぱい。
自然食品のお店はあるし、大きいビルもなくチェーン店もほかの駅前よりは少ないし、住んでみたい!
最新の画像[もっと見る]
-
花生食堂と二葉蕎麦(船橋) 2日前
-
花生食堂と二葉蕎麦(船橋) 2日前
-
花生食堂と二葉蕎麦(船橋) 2日前
-
花生食堂と二葉蕎麦(船橋) 2日前
-
花生食堂と二葉蕎麦(船橋) 2日前
-
花生食堂と二葉蕎麦(船橋) 2日前
-
花生食堂と二葉蕎麦(船橋) 2日前
-
花生食堂と二葉蕎麦(船橋) 2日前
-
花生食堂と二葉蕎麦(船橋) 2日前
-
花生食堂と二葉蕎麦(船橋) 2日前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます