2017年追記:こちらのお店は4月に閉店しました。
以下は訪問時の記事になります。
仕事が立て込み、かなり間があいてしまいましたが前回の続きです
「名曲珈琲 麦」にてモーニング、「こころ」でランチ、
「ボンナ」でお茶、その間本郷5丁目~6丁目を散歩し、東大の中を歩き、時代と共に変わりゆく風景に
打ちのめされながらも古き良きを満喫した1日の最後は、同僚の希望で「近江屋洋菓子店」でしめくくりました。
ここ数年、私が本郷在住だったことを知っている友人や知り合いから「近江屋洋菓子店」を知っているかと、よく聞かれる。
観光本にでも載ったのかな?
知ってるも何も毎日、前を通っていた。
しかし入店は数度しかない(笑)。
近江屋洋菓子店
店員さんの制服と、椅子の配色が同じで面白い。
昔は気付かなかったけど、運搬用の小さなエレベーターがある。
それもレトロでいいなぁ^^
もう2カ月経ってしまって、正式名も忘れたけど、私は生クリームのシュークリームを。
同僚は苺のケーキ。
ドリンクはドリンクバーなので、スープと珈琲をいただきました。
(ここだけちょっと現代的・笑)
散策の最後に、カウンターの椅子で足の疲れを癒すのにちょうどよいなぁ、と思いました!
40年近くも前ですが、近江屋洋菓子店のシュークリームをパクついていたときに産気づいたという思い出がありましてついついコメントをしたくなりました。
おめでとうございます。
先週まで本郷三丁目へ仕事で行ってました。
モンブラン あるのかな?
大と小のあんパンがあり、午前中で売り切れるので、急いで買いに行ってました。
大きなあんパンをお土産によく利用していました。
失礼しました。
す・すごい思い出ですね・・
絶対忘れないですよね!
シュークリームだけで思い出しそうです!
なんか時々、今週の~とか注目の~とかに、あがってますね。。
ランダムだと思いますが。
モンブランはノーチェックでした。
すみません!!
すれ違っていたかもしれませんね^^
学生時代、この近くの今はもうない「プティフ」「カフェテラス本郷」、正門前の「まるみ」でバイトしてました。
あんぱんが美味しかったのですか~
買ってみればよかったです!
昔は鉢の木と言うフランス料理が有り、良く底を使いました。今は、イタリヤ料理の小さい処に2回ほど行きましたが、他は寿司屋ぐらいしか知りません。
今度行ってみたいです。
お寺がご実家ですか!
そういえば、本郷は以前はフランス料理のお店がわりとありましたね。
懐かしいです!