バスの電装トラブル(ストップランプ消灯せず) 2017-04-04 | 車と乗り物、販売・整備・板金・保険 今回のバストラブル(20年近くの車齢)は、ストップランプが点灯しっぱなしで消えないというもの。どのクルマでも稀に起こる現象だが、大概ストップランプスイッチの接点溶着(溶着)が多いのだろう。ということで、まずは現車のストップランプ点灯状態と、スモール点灯で変化ないことを確認し、ストップランプのヒューズを抜いてみる。当然ストップランプは消灯する。この時、耳を澄ませてリレーの作動音がしないか確認するが . . . 本文を読む