私の思いと技術的覚え書き

歴史小説、映画、乗り物系全般、事故の分析好きのエンジニアの放言ブログです。

公正取引委員会へ日本自動車車体整備協同組合連合会から相談の申出を受けたところ

2024-03-31 | 問題提起
公正取引委員会へ日本自動車車体整備協同組合連合会から相談の申出を受けたところ  本日、下記のとおり回答を行った。  結論は「日車協連の行為は、日車協連の説明に基づけば、単位協組の組合員に大規模事業者が含まれないこととした場合においては、独占禁止法上問題となるものではない。  なお、本回答に際しての判断の基礎となった事実に変更が生じた場合、その他本回答を維持することが適当でないと認められる場合には、 . . . 本文を読む

【書評】リニア新幹線が不可能な7つの理由

2024-03-31 | 問題提起
【書評】リニア新幹線が不可能な7つの理由 2021-11-01 | 論評、書評、映画評など https://blog.goo.ne.jp/wiseman410/e/2af075eef91d884d9fddd4bd74dadc88  この本の中で著者は7つの理由を上げ、リニア新幹線は不可能だと断じているが、ご存じの通り国交省の政府認可は取得し、既に各地で建設工事は始まっている。  いかし、通過す . . . 本文を読む

NTT法廃止でどうなる?

2024-03-31 | コラム
NTT法廃止でどうなる?  NTT法によるNTTへの規制を緩和することの是非を巡り、情報通信審議会(情通審、総務相の諮問機関)で議論が行われている。 ---------------------------------------------------------- NTT法廃止でどうなる? 国民のメリットとデメリットは【けいざい百景】 3/31(日) 8:30配信 時事通信 情報通信審議会作 . . . 本文を読む

非正規公務員 給与抑制の対応は悪質だ

2024-03-31 | コラム
非正規公務員 給与抑制の対応は悪質だ  非正規公務員の給与抑制の対応は悪質だ! ------------------------------------------------------------- 【社説】非正規公務員 給与抑制の対応は悪質だ 3/31(日) 9:02配信 西日本新聞 社説  自治体の非正規職員(会計年度任用職員)はいくら専門知識を持ち、住民に信頼されていても、低賃金と不 . . . 本文を読む

23年の休廃業5万社、10年で最多

2024-03-31 | コラム
23年の休廃業5万社、10年で最多  日本もどうも底が見えた感がある。 ------------------------------------------------------ 23年の休廃業5万社、10年で最多 中小で新陳代謝進む 2024年3月31日 0:22 日経 休業や廃業、解散を決めた企業が2023年に約5万社となり、比較できる13年以降で最多となった。物価や人件費が上昇するなか . . . 本文を読む