国立国会図書館の資料サービスが拡充
国会図書館には訪問したことはないが、古い資料などで、思わぬエビデンスたる資料として入手できる場合が希にだがある。今回、同図書館からの案内で、5/19から同図書館でデジタル化した資料で絶版などの理由で入手が困難な資料153万点が個別個人宛てへの送信が可能になるとのことだ。
-------------------------------------------------
2022年2月1日 「個人向けデジタル化資料送信サービス」の開始について(令和4年5月19日予定)(付・プレスリリース)
国立国会図書館は、「国立国会図書館のデジタル化資料の個人送信に関する合意文書」(令和3年12月3日)に基づき、「個人向けデジタル化資料送信サービス」(略称:個人送信)を令和4年5月19日から新たに開始します。
これは、令和3年6月2日に著作権法の一部を改正する法律 (令和3年法律第52号)が公布されたことによるものです。この改正により、国立国会図書館はデジタル化した資料のうち絶版等資料をインターネット経由で個人に送信できるようになりました。法改正の背景には、デジタル化・ネットワーク化への対応とともに、コロナ禍により、当館や公共図書館、大学図書館等に来館せずに利用できるデジタル化資料へのニーズが、研究者・学生等の個人から高まったことがあります。
URL:https://www.ndl.go.jp/jp/news/fy2021/220201_01.html
#国会図書館の資料サービスが5月から拡充
国会図書館には訪問したことはないが、古い資料などで、思わぬエビデンスたる資料として入手できる場合が希にだがある。今回、同図書館からの案内で、5/19から同図書館でデジタル化した資料で絶版などの理由で入手が困難な資料153万点が個別個人宛てへの送信が可能になるとのことだ。
-------------------------------------------------
2022年2月1日 「個人向けデジタル化資料送信サービス」の開始について(令和4年5月19日予定)(付・プレスリリース)
国立国会図書館は、「国立国会図書館のデジタル化資料の個人送信に関する合意文書」(令和3年12月3日)に基づき、「個人向けデジタル化資料送信サービス」(略称:個人送信)を令和4年5月19日から新たに開始します。
これは、令和3年6月2日に著作権法の一部を改正する法律 (令和3年法律第52号)が公布されたことによるものです。この改正により、国立国会図書館はデジタル化した資料のうち絶版等資料をインターネット経由で個人に送信できるようになりました。法改正の背景には、デジタル化・ネットワーク化への対応とともに、コロナ禍により、当館や公共図書館、大学図書館等に来館せずに利用できるデジタル化資料へのニーズが、研究者・学生等の個人から高まったことがあります。
URL:https://www.ndl.go.jp/jp/news/fy2021/220201_01.html
#国会図書館の資料サービスが5月から拡充