2年先の東京オリンピンクに向けてハイテクイメージという宣伝効果を狙ってのことでしょう。トヨタがFC(燃料電池)バスを3月から型式認定を取得し販売を介しているとのことです。このFCバス、路線系だけど、JBUS小松工場で生産を始めており、開催までに100台ほどを製造するらしいです。
FCボンベは70MPa×10本でCHGバスと同様、ルーフ上に搭載。FCスタックは2つで、駆動モーターも2つ、航続距離は200kmと極短距離です。まあ、路線系であれば、それ程本題にはならないけど、このままでは観光系には到底使えないでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/31/195ede27f23251195743315628493e53.jpg)
FCボンベは70MPa×10本でCHGバスと同様、ルーフ上に搭載。FCスタックは2つで、駆動モーターも2つ、航続距離は200kmと極短距離です。まあ、路線系であれば、それ程本題にはならないけど、このままでは観光系には到底使えないでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/31/195ede27f23251195743315628493e53.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/cb/b602d5f8d65babbb3201c020109afa02.jpg)