私の思いと技術的覚え書き

歴史小説、映画、乗り物系全般、事故の分析好きのエンジニアの放言ブログです。

パワハラ対応の電卓型ボイスレコーダーだって

2021-06-25 | コラム
パワハラ対応の電卓型ボイスレコーダーだって
 IT情報機器の動向を知るためPCウォッチというサイトを時々見ているが、今日見た記事に「パワハラをその場で録音できる電卓型ボイスレコーダー」なるものが掲載されていた。

 ボイスレコーダーなんて云うものは、どんなスマホでも機能は持っているが、予めセットしておかないと、事に当たってなかなか有効に機能を発揮出来ないところがある。しかし、これを使えば、問題点を感じ取った時、即座に録音を開始できるという点が売りなんだろうと思える。

 いわば、最近流行のドライブレコーダーと同じで、何時でも業務中に録音をして、証拠を押さえることができるというものだが、会話というのは、事の始めから終わりまで、一連の流れを通じて正しい事実が判じられるもので、問題発言を聞いて、録音を開始しても、問題発言だけを切り取って事の善し悪しを決めることの危険を感じる。

 そもそも、江戸時代以降に引き継がれる「喧嘩両成敗」といういわば日本時の倫理感があるが、云った云わないという問題より、そもそもそんな喧嘩に至る問題は、国は関知せず、双方に責任があるのだというところだろう。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。