クズ政治家量産メカニズム・世襲政治家の害
現岸田大首相の息子のことだ、大首相は既に息子を秘書に雇用しつつ、それをほとんど非難しないクズメディアの報じるところによれば、4代目政治家になる方向の様なのは明かだ。

ここで、大岸田氏と、惜しくもめでたくお亡くなりになった大元安倍首相の育ちだとか経歴を、wiki眺めて見ると、驚くほど共通点があることを意識せざるを得ない。それは、次の様な要素にまとめられる。
➀共に3代目政治家
②出身地盤というか選挙地盤は広島と山口と違いがあるが、共に育ちは東京で、出身地での育まれた要素はあり得ない
③共にいわゆる標準を超えた経済環境で育ち、おそらく幼少の頃から何不自由なく育ったであろうこと
④下記の「安倍三代」書評にも記したが、安倍氏を調査記述した青木氏によれば、安倍氏に接してきた同級生や教授に安倍氏の思い出をたずねるが、自己主張も少なくとにかく目立たない凡庸さだった事を誰もが共通して述べている。ここは、大岸田首相はどうだったかの論評はないが、首相に上り詰める以前の政治家としての発言などから推察して、安倍氏以上に凡庸な人物として育ったのではないだろうか。
しかし、現3代目大首相がかくの如き低たらくで、これで4代目が成り立つというか継続することが異常な世界だろう。組織の栄衰は民間企業のとっは、バカ息子やバカ孫により時々生じて淘汰され、世は浄化が維持されるが、国家組織でこれをやられると、そもそも競争がなく、国家の衰退が帰結となることは明らかな家業政治家だが、こんな当たり前のことを委任した政治屋共は、一切論議しないまま過ごしている。ここで、このことを政治屋が悪いと思うのは大間違いで、その政治屋に票入れ選任しているのは国民であり、ロクに考えもせず、票を投じる国民に一番の要因があると云えるだろう。
【書評】 安倍三代(青木理著)/(何故凡庸首相が長期政権たり得たのかは不明だ)
2021-07-12 | 論評、書評、映画評など
https://blog.goo.ne.jp/wiseman410/e/eef67d3b4c64e2aad8560d85cd49d743
現岸田大首相の息子のことだ、大首相は既に息子を秘書に雇用しつつ、それをほとんど非難しないクズメディアの報じるところによれば、4代目政治家になる方向の様なのは明かだ。

ここで、大岸田氏と、惜しくもめでたくお亡くなりになった大元安倍首相の育ちだとか経歴を、wiki眺めて見ると、驚くほど共通点があることを意識せざるを得ない。それは、次の様な要素にまとめられる。
➀共に3代目政治家
②出身地盤というか選挙地盤は広島と山口と違いがあるが、共に育ちは東京で、出身地での育まれた要素はあり得ない
③共にいわゆる標準を超えた経済環境で育ち、おそらく幼少の頃から何不自由なく育ったであろうこと
④下記の「安倍三代」書評にも記したが、安倍氏を調査記述した青木氏によれば、安倍氏に接してきた同級生や教授に安倍氏の思い出をたずねるが、自己主張も少なくとにかく目立たない凡庸さだった事を誰もが共通して述べている。ここは、大岸田首相はどうだったかの論評はないが、首相に上り詰める以前の政治家としての発言などから推察して、安倍氏以上に凡庸な人物として育ったのではないだろうか。
しかし、現3代目大首相がかくの如き低たらくで、これで4代目が成り立つというか継続することが異常な世界だろう。組織の栄衰は民間企業のとっは、バカ息子やバカ孫により時々生じて淘汰され、世は浄化が維持されるが、国家組織でこれをやられると、そもそも競争がなく、国家の衰退が帰結となることは明らかな家業政治家だが、こんな当たり前のことを委任した政治屋共は、一切論議しないまま過ごしている。ここで、このことを政治屋が悪いと思うのは大間違いで、その政治屋に票入れ選任しているのは国民であり、ロクに考えもせず、票を投じる国民に一番の要因があると云えるだろう。
【書評】 安倍三代(青木理著)/(何故凡庸首相が長期政権たり得たのかは不明だ)
2021-07-12 | 論評、書評、映画評など
https://blog.goo.ne.jp/wiseman410/e/eef67d3b4c64e2aad8560d85cd49d743