私の思いと技術的覚え書き

歴史小説、映画、乗り物系全般、事故の分析好きのエンジニアの放言ブログです。

私は怒っている その7 道路交通の流れを無視するコンビニ配送車

2015-10-13 | 車と乗り物、販売・整備・板金・保険
 最近、大手コンビニ(セブンイレブン、ローソンが多い)の大きなカンバン塗色を施した配送車が多く目に付く様になりました、数年前には、あまり目に付きませんでしたから、コンビニ大手では、本部が各運送会社と提携して自社カンバンを大きく掲示して宣伝にもなるメリットを訴求しつつ、導入しているのでしょう。ところで、このコンビニ配送車ですが、まったく制限速度を守り過ぎというくらいの走行をするのには困ります。閑散とした広い直線幹線路を制限速度の50キロで走りますから、大名行列です。大体パトカーの後部に追従しても。もう少し速度を上げて走っているものです。

 だいたい道交法27条2項(他の車両に追いつかれた車両の義務)を知っているかと云いたいところです。これは以下の様な条文です。

第27条2項 
2 車両(乗合自動車及びトロリーバスを除く。)は、車両通行帯の設けられた道路を通行する場合を除き、最高速度が高い車両に追いつかれ、かつ、道路の中央(当該道路が一方通行となつているときは、当該道路の右側端。以下この項において同じ。)との間にその追いついた車両が通行するのに十分な余地がない場合においては、第18条第1項の規定にかかわらず、できる限り道路の左側端に寄つてこれに進路を譲らなければならない。最高速度が同じであるか又は低い車両に追いつかれ、かつ、道路の中央との間にその追いついた車両が通行するのに十分な余地がない場合において、その追いついた車両の速度よりもおそい速度で引き続き進行しようとするときも、同様とする。

 こんな法令があるんですが、まったく追随車に進路を譲ろうとしないコンビニ配送車が多すぎです。しょうがなしに、直線で追い抜いても、しばらく走ると、また違うコンビニ配送車がいるのには参ります。
 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。