私の思いと技術的覚え書き

歴史小説、映画、乗り物系全般、事故の分析好きのエンジニアの放言ブログです。

次期ロードスターを想う

2013-01-21 | 車と乗り物、販売・整備・板金・保険

 2年後に登場するという次期ロードスターについて、アルファ社のスパイダー用車体を供給することが報道されました。マツダ・ロードスター(欧名MX-5ミアータ)は、既に3世代目と長く生産されていますが、登場時から小型オープンスポーツとして世界的な評価は高く、影響を受けたオープンスポーツカーメーカーも、それなりに多くあるモデルと感じます。

 私がマツダというメーカーに抱く関心としても、トヨタ、日産、ホンダほどの規模にないメーカーにして、このロードスターを始めスポーツカーを作り続けて来たという点はスピリットあるメーカーと感じるところです。また、当然にしてロードスターは、好きな部類のクルマなのです。

 今回の車体生産の委託ですが、想像するにアルファ自社で新規車体をゼロから設計するより、長年の実績や評価を鑑みて、委託生産するメリットが十分あると見込んだからなのでしょう。

 しかし、エンジンはアルファ自社製のものを搭載するといいますし、車体の外板意匠や各艤装品類、そして内装のモチーフを含んだテイストはアルファ独自のものとなるはずでしょう。

 また、車体(モノコック)の各所についても、アルファ社からはそれなりの意見や要望といったものが打ち出され、次期ロードスターの設計に影響を与えるものと想像されます。

 それでも、次期ロードスターが、イタリアンテイスト丸出しのものとはならないでしょうし、それを望むものでもありません。しかし、フェラーリ社以上に長いスポーツカーの歴史を有したアルファ社の意見が、良い意味の影響を与えられる様にも想像しているのです。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。