私の思いと技術的覚え書き

歴史小説、映画、乗り物系全般、事故の分析好きのエンジニアの放言ブログです。

白バイ見たら「高知白バイ事件」を思い出そう

2021-06-13 | 事故と事件
白バイ見たら「高知白バイ事件」を思い出そう
 下記Youtubeリンクは白バイ隊員の運転技能競技大会のものだが・・・。
 彼らも運転技能に日夜励んでいるのだと一定理解はするのだが、伊豆のワインディングですれ違うぶっ飛ばしている白バイや、幹線道路の交差点隅の影に隠れ、信号無視を付け狙う姿を見ると、幾らお役目とはいえなんだかなぁと思わざるを得ない。

 ここでは白バイ評語として『白バイみたら「高知白バイ事件」(ウィキベデア)を見て、酷い司法の現状を認識しよう。決して忘れてはいけない事件だ。』を肝に銘じたい。

 当時の各種報道では、現場の緩いカーブの先にある信号ありの交差路付近は、白バイの追尾訓練の練習場と化していたという。国道の監督官庁によれば、新設国道の設計に当たっては前方75mが視認できるカーブ曲率で設計しており、制限速度で走行していれば、状態を認知し制動停止できるのだがなぁ・・・という言葉が頭に残る。
-----------------------------------------------------
「傾斜走行競技(スラローム)編」第43回 警視庁白バイ安全運転競技大会(2021年3月22日 警視庁白バイ訓練所)
288 回視聴•2021/06/13
https://www.youtube.com/watch?v=7ZzVYZDuTIs&lc=UgxOZYLMJprcfP26EUR4AaABAg.9OX28RI7QSh9OX5ihT7OU8


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。