年末になるとCOTY(カーオブザイヤー)なる賞が報じられる。Netのコメント欄に私見をコメントしたところ、僅か10分の間に以下の様な追記コメントがされた。
-------------------------------------------------------------------------
私 **********|26分前
過去に何度も記しているがCOTYって意味ある評価なのかという疑問は膨らむばかりです。まず、まったくの客観性がなく、審査員たる者の妥当性に疑念を持つからではないでしょうか。希に、肩書き審査員なる者の特定車種の論評を読むが、その多くが自動車についての奥深い知見を持った者とは感じられないことがあるからでしょう。
-------------------------------------------------------------------------
*****
昔の歌謡番組の新人賞が毎年某事務所の出身者だったり…
-------------------------------------------------------------------------
報告
その年、審査員がどこのメーカーに仕事させてもらったかって賞だから。
-------------------------------------------------------------------------
tom*****|15分前
審査員の国沢光宏は、COTYはお祭りである。広報の頑張り(接待)で票が決まる、と明言している。しかも、この人は今年ゴーン報道でテレビ出演していたため、COTY当日の試乗をしていない。
そんなお粗末な賞は、宣伝文句にしかならない。
-------------------------------------------------------------------------
wis*****|11分前 削除
やはり、同様の思いを持つ方は多い様ですね。当初のCOTYというか日本カーオブザイヤーというのは、三栄書房で始まったと記憶しますが、自動車雑誌総てがメーカー広告という害毒と隣り合わせという宿命の中、ジャーナリズムという価値を失い自滅していきました。だから、メーカーという大きな力に毒された、COTYなるものに価値は失われざるを得なかったのでしょう。
-------------------------------------------------------------------------
追記 私の思いを記した過去記事
-------------------------------------------------------------------------
私 **********|26分前
過去に何度も記しているがCOTYって意味ある評価なのかという疑問は膨らむばかりです。まず、まったくの客観性がなく、審査員たる者の妥当性に疑念を持つからではないでしょうか。希に、肩書き審査員なる者の特定車種の論評を読むが、その多くが自動車についての奥深い知見を持った者とは感じられないことがあるからでしょう。
-------------------------------------------------------------------------
*****
昔の歌謡番組の新人賞が毎年某事務所の出身者だったり…
-------------------------------------------------------------------------
報告
その年、審査員がどこのメーカーに仕事させてもらったかって賞だから。
-------------------------------------------------------------------------
tom*****|15分前
審査員の国沢光宏は、COTYはお祭りである。広報の頑張り(接待)で票が決まる、と明言している。しかも、この人は今年ゴーン報道でテレビ出演していたため、COTY当日の試乗をしていない。
そんなお粗末な賞は、宣伝文句にしかならない。
-------------------------------------------------------------------------
wis*****|11分前 削除
やはり、同様の思いを持つ方は多い様ですね。当初のCOTYというか日本カーオブザイヤーというのは、三栄書房で始まったと記憶しますが、自動車雑誌総てがメーカー広告という害毒と隣り合わせという宿命の中、ジャーナリズムという価値を失い自滅していきました。だから、メーカーという大きな力に毒された、COTYなるものに価値は失われざるを得なかったのでしょう。
-------------------------------------------------------------------------
追記 私の思いを記した過去記事