批判は何も生まないんじゃなく、無批判がとんでもない腐敗を生む
山崎 雅弘からの一言で「批判は何も生まないんじゃなく、無批判がとんでもない腐敗を生む」がある。今の日本の様に、権力批判が許されない国、国民が批判を萎縮する国では、国民が大事にされず、支配層は悪事をやりたい放題になります。批判とは「問題の指摘」であり、社会の健全な免疫反応です。
------------------------------------------
【批判は何も生まないんじゃなく、無批判がとんでもない腐敗を生む】
近現代史を見渡しても、権力批判が許されない国、国民が批判を萎縮する国では、国民が大事にされず、支配層は悪事をやりたい放題になります。批判とは「問題の指摘」であり、社会の健全な免疫反応です。
·
6月21日
批判は何も生まないんじゃなく、無批判がとんでもない腐敗を生むんだよ 政治やメディアや企業の劣化も、差別いじめハラスメントも、黙ってたらどんどんエスカレートしていくんだよ
山崎 雅弘からの一言で「批判は何も生まないんじゃなく、無批判がとんでもない腐敗を生む」がある。今の日本の様に、権力批判が許されない国、国民が批判を萎縮する国では、国民が大事にされず、支配層は悪事をやりたい放題になります。批判とは「問題の指摘」であり、社会の健全な免疫反応です。
------------------------------------------
【批判は何も生まないんじゃなく、無批判がとんでもない腐敗を生む】
近現代史を見渡しても、権力批判が許されない国、国民が批判を萎縮する国では、国民が大事にされず、支配層は悪事をやりたい放題になります。批判とは「問題の指摘」であり、社会の健全な免疫反応です。
·
6月21日
批判は何も生まないんじゃなく、無批判がとんでもない腐敗を生むんだよ 政治やメディアや企業の劣化も、差別いじめハラスメントも、黙ってたらどんどんエスカレートしていくんだよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/8b/350ee6409204cabb323cdc5dce028704.png)