今年もあと僅かとなりました。私事ですが、今年は週末の日取りが年末および年明け共に良く、年末の29日から新年6日までの9連休となります。大変ありがたいことだと感じています。
本日は、延ばし延ばしにしていた賀状作りをやっと終え、本日出状することができました。その後、町へ出かけたのですが、私は年末になると本屋へ行きます。別に正月だからという訳でもないのですが、翌年に向けて何か読むべき本はないかと漁るのが私のクセなのです。通常年末になると大手書店では、「翌年こうなる」等々の本がうず高く積まれたコーナーがあるのですが、今年はあまり見掛けませんでした。時代の変化なのでしょうか。まあ、この様な評論本は、まったく当てにもならない下らない本が結構多いのですが・・・。最近は小説類はあまり好きな作家が居なくなったせいもあり興味はないので、私の興味あるジャンルの新書類を5冊程度購入して帰宅しました。
最新の画像[もっと見る]
-
原爆の閃光に焼かれた広電車両 あれから79年、今も現役で街を走る 6ヶ月前
-
首相の演台に透明な防弾パネル設置 トランプ氏銃撃受け警護強化 7ヶ月前
-
三菱自、ホンダ・日産連合に合流 国内大手、トヨタと2陣営に 7ヶ月前
-
リチウムイオン電池とはどんな電池? EV普及で需要急増、発火が多発する原因も解説 7ヶ月前
-
上位メンバーら5人を大阪府警が公開手配 SNS投資詐欺事件 7ヶ月前
-
日清紡マイクロデバイス NV3600 7ヶ月前
-
日清紡マイクロデバイス NV3600 7ヶ月前
-
日清紡マイクロデバイス NV3600 7ヶ月前
-
日清紡マイクロデバイス NV3600 7ヶ月前
-
スピード違反撲滅! 欧州で「速度リミッター」義務化も、これって“車内監視”社会の始まりじゃないのか? 7ヶ月前