私の思いと技術的覚え書き

歴史小説、映画、乗り物系全般、事故の分析好きのエンジニアの放言ブログです。

重油汚染は20年を復旧に要するから思う

2020-08-15 | コラム
 日本の貨物船の座礁により環境汚染を生じている件だが、日本国としても全力挙げて復旧に努めなければならないだろう。

 しかし、環境復旧までに20年を要するという意見があるとのことだが、福島原発事故事故のことを思ってしまう。福島原発のことは、ほとんどマス塵も報じなくなってしまったが、想像だが今でも日々数億単位の国費が投入されているのだろう。この9年間で総額幾ら投入せざるを得なかったのだろうか。

 それでも、飛び散った放射能汚染された土、地下水は、煮ても焼いてもなくなることはない。これから後、100年、200年、それ以上管理できるのだろうか。現在、住めなくなった方は、生きている内に帰れるんだろうか。帰れまい。
------------------------------------------
モーリシャスの座礁船、生態系の回復には20年かかる恐れ 8/14(金) 10:01配信 ロイター
 インド洋に浮かぶモーリシャスの沖合で、商船三井が運航する貨物船「わかしお」が座礁し、重油が流出した事故。打撃を受けた生態系の回復には20年かかるとの見方が出ている。
 モーリシャス沖で座礁し重油が流出した貨物船「わかしお」。打撃を受けた生態系の回復には20年かかるとの見方が出ている。
わかしおは7月25日、同国の南東海岸のサンゴ礁に衝突。前週から燃料が漏れ始めた。自然保護活動家によると、野生生物や植物の回復には20年かかるという。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。