つぶやき、遊び・仕事・日常

一日の出来事のあれこれを雑多に記録していきます

ステルス値上げ

2019-03-29 17:13:17 | 日記
世の中がそろりそろりと値上げ調子になってるらしいです。
主に人手不足で、物流費とか、人件費が上がってるらしいです。
どこの人件費かは知らないけれど。
少なくともおいらではない。
ただ、値上げすると、売り上げが落ちたり、非難を受けたりすることがあるらしい。
そこで、企業はこんな作戦を。

◆ステルス値上げ
 これは、価格を上げずに内容量を減らすことにより、実質的な値上げをすることだそうです。
 ポテチなんかがそうですよね。
 鳥貴族の値上げ失敗が広く知れ渡り、消費財メーカーはあからさまな値上げに不安があるのだとか。
 なんせ、勤労者世帯の可処分所得はここ20年間で減少傾向らしいので企業は慎重になるのでしょう。
 ブランド力のあるカップヌードル等は、堂々と値上げするそうですが、はて結果はどうなることやら・・
 困っているのが飲料メーカーらしい。
 ステルス値上げをしようにも、値上げ分の内容量を減らすとなんと中身はカラになっちゃうらしい。 
 そのくらい材料原価は低いものらしい。つまり、物流費・人件費・カン代が原価の大半ということです。

 まあ世の中はずっとデフレが続いていて、これが景況感が上がらない要因らしいので、各社が値上げするのは
 経済学的に言えば、正しいのかもしれません。
 でも、それには働き手の給料アップが伴ってこそですよね。
 収入と支出が共に少しずつ上がって、名目GDPが上がれば相対的に国の借金も減るのかな?
 良くわかりませんが、まあ経済がうまく回るようによろしくお願いしますとかいいようがありません。