つぶやき、遊び・仕事・日常

一日の出来事のあれこれを雑多に記録していきます

スマートシニア

2019-03-31 19:27:54 | 日記
誰がつくるのかしらないけれど、次々と新しい言葉が現れます。
でも、新聞に載っていたので、おいらが知らないだけで結構一般的なのかな。
日経MJからです。

◆スナートシニアとは
 おいら個人には、まだまだ早いと思いますが、気持ちの準備だけはしておいてもいいですよね。 
 と合わせて、商売商売と。
 ・年齢とともに賢く知的に成熟していこうとする
 ・人生100年時代を迎え、着実に備えている
 ・潜在的には70代の2割、60代の3割、50代の4割
 
 意識していることは
 ・運 動:衰えは下半身から、下半身を鍛える
 ・認 知:ボケないために脳トレ
 ・栄 養:バランスのとれた食生活
 ・社会性:人と関わる機会や習慣
 
 小売業とスマートシニア
 ・「健康にいい」「トクホ」「機能性食品」というだけでは納得しない
 ・「薬事法を理由に説明できない」は言い訳でしかない
 ・店頭では「エビデンス」を示せ
 ・できなければ、詳細な説明ができるネットに客を奪われる
 ・小売店の販売員は知識をもって接客する必要がある

 ふむふむ自分のことでもあるし、仕事の上でも関係があるわけですね。
 ま、今回は比較的わかりやすい言葉で良かったです。