へっぽこの足あと・・・

へっぽこの忘備録、日記。

道連れ?

2021-03-10 03:13:00 | ぱそこん
 昨日まで動いていた

 デスクPCがスイッチ入れても

 うごかなーいぃ。

 モニターが「点いた消えた」を

 繰り返す病に掛かっているので、

 いつも暫くほって置くのだが・・・

 マジ動かん!! ショーック!
 

 仕方が無いので泣きながら

 分解して調べる

 セオリーの事は当然何度も試す

 最後にはMB基盤を裏返して

 テスターと非接点温度計で・・・

 最終的にはルーペで嘗め回すように、

 もう指が痛い位 頑張るが、、、

 一番下のPCI-EXの近くの固体conが

 膨らんで死の灰を撒き散らして

 基盤も溶かしておった。

 噴火した固体con電解液は出ないが、

 膨れてタンク部の下から、

 身体に悪そうな消炭が熱と共に

 吹き出るようだね。
 
 
  低部ゴムも変形して閉まらない状態。
 


 困った事は、

 どーも部品事態が

 帯電してMBをめぐり

 他の部品を道連れにされる事も、、、

 GPUやCPUも連れてかれて無きゃ

 イイけど。


 交換に部品は似たような値のconを

 付けて見たが、スタンバイは入るが

 電源は供給されない模様。

 大方、基盤下面は全滅だろう。

 これは弱ったぞ。



 ちなみに単体確認出来る電源は

 概ね大丈夫そう。わからんけど。






3度目の泣き?

2020-09-09 01:11:00 | ぱそこん

 疫病のせいでウチにいる事が少し多い

 昼はともかく夜は何かせんとイカンと

 前に、何度か挑戦した3Dcad。

 惨敗で泣きながら帰る状態。

 また、性懲りも無く挑戦。

 この手のソフトは

 すんげー優しい積み木的な物か

 超難しいプロ用か なんだが、

 もう片っ端から試す(無料のみ)


 見つけました!

 ただ、それでも結構難しい。

 何回か使えば覚えられるかの

 微妙な線なのだが。

 とりあえず泣いて帰らなくても

 いいので少し頑張ってみるかな。




 



 

もう少しか?

2020-07-21 02:45:00 | ぱそこん
 もう

 パソコンカテゴリーじゃ

 ない気が・・・


 トラックボールのボディとマウスの

 ボディをエポキシ樹脂にタルクを

 混ぜたモノで合体!


 概ね、

 こんな感じで干渉も無さそう。

 使いかってとデザインを考えて、

 ボール上面はオーバーフェンダー

 宜しくフィレット形状に。

 下の別パーツはメンテ用に

 外せるようにする予定。



 ラッカーパテで細かなキズを

 埋めてサフを吹いてはペーパーがけ

 の繰り返し。


 納得行くまでペーパーがけして

 最終のサフを吹くと、こんな感じ

 なにか

 レーサーサイドカーのカウルみたい。

 又

 知人に・・・この技術が何か

 社会の役に立てればねぇと

 言われてしまい一寸ショボン。

 まぁ

 マウスのカスタムなんて受容が

 有るとは思えないので反論は

 出来ませんが。

 「思い付き」と言う趣味みたいな

 モノだからイイのだ。