へっぽこの足あと・・・

へっぽこの忘備録、日記。

はやる気持ち

2020-03-17 02:45:00 | ぱそこん
メインPCが壊れ

モニターが全損して早数ヶ月、


まぁまぁのCPUとMB、等々を頂いた。

グラボと電源が有ればバラックでも使え

るのだが「そうは問屋が卸さない」

はやる気持ちを押さえたる

この切なさや。






そりゃそうだ

2020-03-11 01:55:00 | 儲からない何でも造る課

 前回の火花PCの続

 色々調べて探し出しましたる

 アルミケース!

 今は余り人気が無い?のかな。

 特にMATX用。

 予算から言えば中古なんで余慶無い

 ボディがギシギシいうので

 中華リベットの磨耗かなと調べたら

 そーでもない。

 見た目わからんが経年疲労か?

 強度不足か?

 パーツで一番重い電源乗せて

 持ったら「ヨレル」感じです。

 手持ちのアルミ部材で補強が

 出来れば良いのですが・・・

 そうイイモノはないし。


 難儀ですなぁ

 






連鎖の時間

2020-03-06 05:03:00 | 儲からない何でも造る課
 前から御世話させて頂いている御人から

 自作パソコンから火花が出た!との事。
  
 どうも電源付近らしい。。何だかねぇ

 取り合えず電源は入るらしいが、、、


 昨今の御時世で時間も有るので、

 コレを期に箱換えがしたいとの事。

 条件としては音楽関係に

 使用していて移動が重いので

 軽いアルミかカ-ボンが

 ご所望との事 

 ただ予算がねぇ。。。

 まぁこれから中古を探して

 全体の見積もりを取りますか。






 

ふってわいた?

2020-03-04 02:05:00 | えせまにあのはなし。

 さる所から

 出て来ました?出て来たらしい?

 負って沸いて来た?


 実はココラ変は詳しく無い世代

 コノ前、頂いたピーX④の

 ショップカスタムとやらも

 自分で分解すらしていない始末。

 
 今回はコレ。

 ますます分からんぞ。

 
 沢山穴が開いてますな。

 
 
 ギャップにキズすら無い?。

 この部品、特別な形状から

 ココは作動で必ず接触して

 傷が出来る部分なんですが。


 
 そしてコレ!!

 機本初期型に起こり安い現象?

 まぁ削れる位、なんだから仕方なし

 
 時代が進み過ぎていて 

 カッコイイやら。。正直分からないが、

 性能は良いんだよねぇ