へっぽこの足あと・・・

へっぽこの忘備録、日記。

今年も・・・

2014-12-31 19:39:00 | ノンジャンル

 今年も後数時間。

さあ反省会の始まりですよ(笑)


まぁ何とか生き切った前半。
 
人脈に助けられた後半。

相変わらず、安定した金欠は変らない。

私的には、多少だが安定した

人脈が築けたのでソレに助けられた。



仕事は、

相変わらず 全てにおいて厳しさ満点。

現状を、たとえるなら・・・

売り上げの悪い「定食屋」が、

ろくに作れないメニューを増やして

起死回生をはかろうとするが・・・

(客の)評価を落とすという

テンプレ通りの環境での仕事。

しかもオッサンカーストのオマケ付。

尾崎ならバイクで走り出しているレベル。

そんな状況では天使も振り向てくれないわな。

コチラは来年も良い事ないだろうなぁ。


まぁ

来年は、せめて予定通りスリムに暮らしたいね。




★★

























流石に崩壊・・・

2014-12-30 21:53:00 | 故障と延命修理の話

 長年愛用しているGショック今では

 認知度の高い5600系

 一時期のGショックブーム以前から愛用している

 昔、

 Gショックを含みデジタル時計の認知度の低い

 時期はカナーリ小馬鹿にされ、

 Gショックブームの頃にわかGマニアには

 偽者扱いされる始末。

 従来の愛用者なら多かれ少なかれ

 体験しているみたい。


流石のGショックも5年も使うと今回ベゼルが崩壊した!
まぁ、仕事で薬品を扱う事が多いのもあるが・・・


バンドの一部も崩壊してますねー。
(下は新品のバンド部品)


ウレタンバンドは大体、ここら辺から切れる。


在庫部品からバンドの長い方を交換。


ベゼルのステンシルもこんな具合。

バンド変えた序に電池も交換する。

ベゼルは退役したGショックから程度の良いモノを

探して取り付けした。

(使い潰したGも全て取ってある所が貧乏性だ)

まぁ

これで暫くは良いだろう。

実は箱入りが必ず用意してあるのだが・・・

トコトン使い倒してから交換する方針なので・・・

まぁ これもカッコ悪いが貧乏性なのだろうなぁ。

ちなみに 

5600を模した格安版が出てるのね。
        ↓


このデザインに当然の5気圧防水・・・更に詳しいスペックはコチラです。中々良いかも。
日本未発売ですがネットでは普通に買える
価格も2000円から3000円とお手軽です。
こずかいが増えたら試してみたいですねー。