へっぽこの足あと・・・

へっぽこの忘備録、日記。

半年かけて水かけて・・・

2015-05-27 21:54:00 | ちょっとかなしい話
 
 事案。 

 昔から個人的にPC納入でお世話になっている「会社A」

 今回もPCが古くなったので

 スペックと価格を伝えて半年前にオーダーする。

 しかし、

 5ヶ月間、音沙汰無し。

 此方からは、心配なので一ヶ月に一度連絡入れているが

 なんとも冴えない返事。(予算が安すぎる等々)

 しばらくして・・・

 五ヶ月目 納期ギリギリに連絡が入る。

 A:「納品出来ますがカナリ予算をオーバーしています」
   「部品が無いのでスペックも落ちます」

 コチラ:「予算?五ヶ月前に御伝えいたしましたよね」
      「スペックも伝えて有りますよね」

 A:「部品の関係で価格が高騰して、そんな金額では無理です」

 コチラ:「それも踏まえて5ヶ月前にオーダーをいれたのですよ」

 A:「いやしかし もう部品(PC)が来てしまうので・・・」

 コチラ:「だが、その価格やスペックではコチラは無理です、
        今回は此方で探します」

 A:「でも来てしまう部品(PC)は購入して頂かないと・・・」 

 コチラ:「貴方を信用して5ヶ月待っていたのですよ」
     「納入1週間前に来て、そりゃないですよ」
「実は他にも安いブツが有ったが
 貴方にオーダーしてあったので購入せずに待っていたのですよ」
     

 A:「それはソチラの話で、ウチは買って頂かないと大赤字ですよ」

 コチラ:「ソチラも商売なら
 この状態や商売リスクは分かりますよね、しかも
 五ヶ月前のオーダーですよ!無い/無理なら早く言うべきでは?」

 A:「・・・・」「しかし・・・」


 後日、会社Aに正式に断りを入れる。
 (予算の60%の金額でPCが、すぐ見つかったのだ!)


 A:「あの~古いPCはどうするのですか?」と


 コチラ:「取り急ぎ使いませんので業者処分します」

 すると・・・

A:「是非私に・・・と」


 今までお世話になっていた意味やトラブル緩和の意味もこめて

 無料で進呈する事に・・・

 電話を切って「HDDは抜くОSも付属しない」と言う

 会社Aとの間では「おなじみの内容」ではある事だが
  
 ネンを押す意味で再度電話をする。・・・とっ。


 A:「ソレは困る、抜かれてはPCでは無くなる」と
   
   ご立腹である。



  いやいやHDDやОSはプライベートな領域なので・・・。

 コチラ:「貴方も仕事柄わかると思いますが・・・」と反論すると。

 A:「後から言うのは条件違反だ、後付けの話は無しでしょ」と

 コチラ:「いや、しかしHDDを付けてОSを入れる位はソチラで

  仕事柄、何とかなるでしょうに・・・」

 A:「私は、このPCに、おカネをかけたくない!」と。

 コチラ:「もしかして其のまま販売されるのですか?」
      「大赤字とやらの穴埋めですか?」と反論。

 A:「こんなPC、カネになる分けないでしょ」と激怒。

  
  ええっ!こんなモノって言い方しちゃうの?


 コチラ:「??ではナゼ無料のモノにソコまで怒るのですか?」と
 聞くと

 A:「話を摩り替えるな、其の考え方は人間としてオカシイ!」

 コチラ:「話のすり替え云々を語るなら、
        そもそも依頼したスペックの問題は?」

 A:「そんな、スペックの話は聞いていない!」と・・・


 ええっ!以前、「依頼のスペックより落ちる」とか言いましたやん。

 水掛け論の御手本じゃないんだだから。

 しかし

 無料なモノに、人間性まで語られるとは・・・



 確かに私はオカシイ人間かも知れないが(笑)まぁいいや。


 それからもAの怒りは収まらない

 A:「オカシイ人間は自分では分らないモノだ!」とか
    「知り合いにでも聞いてみたら良い!」と言う始末


 私も面倒な人と付き合うのはカナリ辛いので。。。。

 「申し訳ないが無料のPCでそこまで言われる筋合いは
 
  無いので貴方の付き合いは終わりにしたい

  当然 話の根源の廃棄PCも進呈しない」旨を伝えると
  
  途中で電話が切れました。



 長い信頼関係が一瞬にして崩れた訳で。

 何と言うか・・・ねぇ。


 逃げない御客として、甘く見られていたのか?

 無料進呈した意味も通じなかったのでしょうね。

 世知辛い世の中 

 どちらが悪いのかは分らないが・・・


 泣けるぜ。












 




    

 

またか?

2015-05-26 03:10:00 | だらだら書いてます。

 今年は残念な事ばかり続く・・・。

 公私共に、頼まれ事も頼み事も

 高確率でウマく行かない。

 何とか「人脈」に助けられてはいますが。

 
 勤め仕事の行き先は今だ闇の中

 難破船だな。

 キャプテンのストレスの、

 はけ口を、一手に引き受けてる

 昨今は、

 他人から見ても強烈そのもの、

 今日他の人間から言われた一言!

「しばらく水を与えていない植物のような顔」と

 そう見えるのか、

 そうかもね。


 何かが壊れかけているのか?

 嫌だな。









  






 


スカッとします。

2015-05-21 03:19:00 | なつかしいはなし。
 久々にテレビで「ダーティハリー」を見ました。

 やはり山田版吹き替えは良いわ。

 ハリーの暴言もなつかしや、

 しかも

 こんな場面あったっけ?なんて事も

 発見してしまうオマケ付。

 昔、

 暗記する程見たのに又見てしまう訳で。

 なんとも不思議な話ですね。







 

 

 

 

 

 

パワハラ上等!

2015-05-19 02:11:00 | どーでもいい話

昨今注目のパワハラ。

上司など上からの嫌がらせイジメ。

のことかな?

大まかに分類すると二種類か三種類。

まぁ、

たいていの場合、

その上司も上からパワハラ受けてるが、

上司が防波堤になる力量が無い場合・・・

其のまま・・・いや

上司の部も累積してソレは部下に押し寄せてくる。

神経質で精神面が弱い

虐めるより虐められるタイプか、

なので・・・

上司も自分が助かりたい潜在心から

防波堤決壊のパターン。

部下即死。上司も・・・。

環境に変化が無ければ、

時期を見て早めに非難した方が良い。




もう一つは・・・

上司から発生するタイプか、

個人的に上司が下をイビル、

なぁにか気に入らない とか、

鼻に付くとか言うやつだ。

上司の少々異常な考えや

歪んだ正義感や思想とか

幼年性とか←意外に多い。

まぁ

コレについては厄介なんだな。

ナゼかと言うと会社が上司という身分を

与えているからね。

(身分を与えた都合上、否定も出来ない訳)

このパターンは、長く付き合うと自分が

精神的にヤラれる。

サッサと付き合いを辞めた方が良い。





最後は

年功序列や学歴のみで上司になったタイプ。

ウツワが少いので

ヤタラこぼれる。

こぼれた部には部下のせい。

主張もするが休暇も取る。

最後には自滅するが

上司が先か部下が先か。





まぁ どれにしても「信頼」からは

かけ離れているので下は育たないだろうなぁ。


まぁ今の若者は希薄らしいから

少しは緩和されてるのかな?

その点は見習うべきか(笑








































感謝・・・

2015-05-05 03:26:00 | ちょっとうれしい話
 毎年恒例のクルマの祭典。

 いや

 旧車の祭典。

 GT40(GTD)ガルフ!


 文句無くカッチョイイ!

 シェルビーアメリカン2000GT!

 カウンタックLP400!

 ミウラ!




 特に眼を引いたのは・・・・



 ホンダZ360改/ダットサン240Zサファリレプリカ!

 ボンネットのライトポッドなど良く出来ている。

 元からプレスラインや塗り分けまで!



 リアのウインドのキックアップ状のデザインなどなど、

 何と言うか・・・

 思うことは一緒なんだなぁ。



 GT40のオーナーさんには気さくに説明してもらい

 維持の難しさや苦労を御伺いしました。

 まぁ 

 本物が所有出来たとしても、

 販売時シートがレーサーに合わせて造られ動かないので

 私の足ではアクセルが・・・。


 また

 本来、お話出来ないような方々とも話せて・・・。



 戦利品としては、今回は少ないです。

 まぁコズカイも少ないですが・・・。

 お店の出店が減ったのかな?


 ホンダ小排気量バイク用ドリブンスプロケット

 ホンダ純正(型不明)エアクリーナーポッド

 バイク用フェンダーレス用ナンバーステー

 〆て1000円以下

 ン?安いのかな?