キャンペーン商品の売り上げの落ち込み。
いよいよ そんな波が来たようで・・・
無理売りが祟った?
販売員のコネの枯渇か?
ドチラにせよ理由が有るはず。
それを調べずケツを叩くだけでは・・・
もう限界に来ているようで。
まぁ
世論も業界も
今年のエホウまき事件を見ても
薄々そんなハナシには気が付いている訳で、
キャンペーン品の数量(個数)重視。
その他の売上げ(粗利)は関係なしとの事
余り詳しく考えなくても友人親戚に勧める売り方と
同じ、其の延長線上なのだから
そりゃ長続きしないだろうな。
そうでなくても購買範囲は限られている。
しかも ほぼ単一商品なのだから・・・。
まぁコチラにゃコネも無いのだがwww
時間も時給も割り切られているのだから
コチラも割り切るのは
当然かもしれない。
それに
幸か不幸か
費用対効果からすれば
キャンペーンの利益よりは貢献している訳で
特に恥じる事もないだろう。