へっぽこの足あと・・・

へっぽこの忘備録、日記。

残念の倍数

2018-10-27 03:01:00 | 仕事忘備禄、歯車はつらいよ。
 大小に関わらず商売には御客が存在する。

 まぁ当たり前の事だが。

 
 最近の話だが

 外面は変わらず会社の内面体制が

 変わった。

 
 ソレに対して御客にも変われと言う管理職さん

 変わらなければ切りなさいと言う。

 コチラの事情は御客には関係ないのでは?

 
 上の上から叩かれている事も分かるが、

 それを調整するのが管理職の力量では。

 まぁ

 業績を上げる前に自分を庇う事に

 精一杯のようで余裕が見えない。

 自分がイツも悪者だと言う自虐感が

 そうさせているのか?


 小さなキャパの街で、一見さんのみで

 商売が長続きするのか?という事などは

 考えないらしい。

 従業員以上に御客もマニュアルを

 組み込もうとしているのか?


 ドチラにせよ御客の心を掴めない時点で

 賞賛は無いのかもしれないが。

 ただ

 御客を影で馬鹿にしていると後で

 しっぺがいしが来る事は

 マニュアルに書いて置いた方がイイ。

 と思う。



 
 

 

 

 

ドラレコ着弾?

2018-10-15 02:57:00 | その他

 先日の話。

 知人らしき方から届け物がっ!

 中身は?

 
 おおっ。ドラレコ着弾!

 今のドラレコの調子が悪い事を

 気使って送ってくれたのかな?

 早速、開けてみる!

 
 はれ??

 なんですか??

 コロンと出て来たドットサイト?

 うーん中身はコレだけ。。。


 コレを付けて戦えとの事でしょうか。

 しかし

 取り付ける基本物が未だなのです。

 どんどん困るなぁ。






 

 

 
 

あらま。

2018-10-11 02:25:00 | ちょっとかなしい話

 長い事使ってきた眼鏡が壊れた。

 正確にはクリップ式老眼鏡。

 
 まぁ100均モノなんですが。

 品質は其れなりですが、塗料が付いても

 ショックが少ないし重宝してました。

 近年は自作のアイルーペと、

 ハ〇キ〇ーぺモドキとの併用でしたが。

 それでも物体に近くなるので姿勢が

 悪くなり首や肩がこる。

 眼精疲労も強くなるし弱った。

 ドチラにしても通常作業は良いが

 極細物は厳しい・・・。

 仕方ないので

 無い袖振って。。。

 
 ソウガンシキメガネルーペ導入。

 無論、大陸製の一番安いヤツ。

 若干の視差に慣れれば快適。

 付属品の後部のバンドは

 スグ伸びてしまいそうだが、

 まぁ見えるように成ったのと

 作業品質が上がる、のとは違うのですが

 下がるのは避けられそうです。




 

 

やはりそうか。

2018-10-06 06:39:00 | 故障と延命修理の話
 昨日、持ち帰った

 サラウンドアンプ様御一行。

 リアの背の高い鉄製らしきスタンドは、

 嵩張るしリスニングルームも無いし

 どうしよう。

 肝心のアンプは電源が入るモノの

 スピーカーでもイヤホンでも繋ぐと、

 リレーがチャタリングを起してる模様。

 やっぱりなぁ。そう旨くは行かない。

 そして設定用マイクは欠品みたい。

 まぁリモコンが有っただけ良いか。

 取り合えず違うアンプを使い

 スピーカーだけ検品する。

 囲みのメインの4台のスピーカーは

 小さいくせに、意外にイイ音です。
 
 FRPのような白いコーンが

 泣かせる。一応2ウェイ。

 今でも売ってるのかな?

 あと、センターSPもさりあらず。

 スーパーウーファーはマジ家具みたい

 超デカイし重い。サランは取れない。

 一応、音は出た。 まぁ

 良く分からんが今は使わないので
  
 梱包してしまっておく。



 問題のアンプですが・・・。

 取り合えず要らんスピーカーを付けて

 あれこれインスト見ながら弄るが、

 チャタリングが止まらない。w

 仕方がないので諦めてバラす。


 取り合えず出口の黒い3連星リレーから

 開ける。まぁこの機種の定番の作業。

 1番のガイアw状態が悪いようです。

 特にギャップが狂ってる模様。

 端子中間のプラ部品もアカン。

 バネに別部品使ってないタイプだからなぁ。

 あとメインリレーも見たが大丈夫そう。

 最後にメイン基盤のSP/PHON切り替えの

 リレー。これも清掃にて概ねオーケー。


 ギャップ調整だけで普通に動いた(今のところ)

 そしてサラウンド調整用マイクは・・・


 すっかり画像がボケていますが・・・

 ありもので即席製作。動けばイイので。

 コレ無いと調整出来ないんだよねぇ。

 更にはリモコンが無いと半分以上の設定が

 出来ないのです。

 また時間とオカネが出来たら、これまた

 定番のパナのパワーリレーにでも

 交換しましょうかね。








やってもた!

2018-10-05 01:55:00 | だらだら書いてます。
 二度目の大失態発生。


 前に家族用に配備した緊急用モバイル

 バッテリー&高光度LEDランタン(バルク)

 が余りに便利だと好評なので

 増量配備のために仕事の帰りに

 買出しに・・・。

 そこで

 通電のみ確認ジャンク扱いと書かれた

 オンキョーのオーディオがっ!

 しかもフルセットで!

 まぁ型番を聞けば、ご存知の方は普通

 買わないかも。

 一度は壊れるからなぁ。

 だが、ソノ分ウィークポイントも有名で

 昔の悪い癖、

 流しのジャンク野郎の血が騒ぐ。


 ダメならスピーカーだけでも使える訳で

 前後ろ合計4台センター1台

 でかいウーファーが1台

 と重いスタンドの数々

 流石に腰に来たね・・・じゃない!!

 また後退してしまった。イカンぞっ

 物入りなのにどんどん後退している。


  しかし

 このセットで音楽CDの半分位の価格

 なんだよなぁ~。そりゃ買うでしょ。

 

  嗚呼。

 サバゲは「バイーン」と音のする奴で

 戦うしかないかなぁ。