へっぽこの足あと・・・

へっぽこの忘備録、日記。

時代の流れが・・・

2011-08-31 01:31:00 | ちょっとかなしい話

 ついにケータイが壊れました。

 カメラ画素抜けに、はじまり・・・

 バッテリーも持たない

 イレギュラーに持ちが短くなる

 どーも中継アンテナが撤去されてる

 気に入っていたのになぁ

 しかたなしですなぁ

 最初からスマホは使用料金が、エライので却下!

 なるべく安く「ある程度」の品・・・

 出来ればスナドラ対応((

 しかし今の折りたたみ式携帯は防水流行?

 シートボタンの製品が多い、これは頂けない。

 なにか安っぽい感が・・・

 分割ボタンの製品は少なく高価。

 はてさて・・・どーしたものか。

 しばらくブログ更新も厳しいですわ。










 

USB充電アダプタの件

2011-08-15 02:18:00 | ぱそこん

 暑いです。非常に暑い・・・

 自部屋は連日、30℃熱帯夜です。

 このままだと寝てる間に熱中症でやられます。

 少しでも涼しい場所に移動しないと・・・
 
 でっ、

 移動した先にPC環境など無し。

 音楽聞く事もままならない、そりゃちーと寂しいので

 MP-3プレーヤーを使うことにしましたよ。

 しかーし、充電の問題が・・・

 手持ちのプレーヤーだとUSB充電だけなので、

 そのつどPCにブッ挿さなきゃ駄目なのです。

 つまり そのつどPC電源入れないとイカンのです。

 それは非効率?面倒だし。

 USBなら5Vで充電出来る→5VACアダプタ使えば・・・

 また 暑い中、ひーこら作りました。
 (買えば1000円くらいなんだけどねぇ)

 箱は昔のリモコンユニット?ほぼピッタリじゃ

  USB2.0の充電環境に乗っ取って・・・ん??

 りんご製品はD端子のプルアップ(ダウン)にクセが

 有るみたいでプラスマイナスのみだと

 当初充電が始まらない・・・

 ううっ面倒だが作らないと更に面倒、

 まぁ 結果できました。 

 一応気休めにギリギリまで整流ダイオードで

 ドロップさせてます(笑


 充電してます。

 充電してます。

ちなみに2口続げてもギリギリ使えます。




ここ見て作ろうと思う人は居ないと思いますが
挑戦は自己責任で。