某H社の液晶テレビ修理。
持病が頻発した時代のモノのようで。
電源が入らないとか落ちるとかで録画も
ままならないようです。
電源から調べたが問題が無い様です
解りやすくコンデンサでもパンク
していればアレなんですが。
弱ったねぇ。
最後に辿り着いたのがHDDか、その
コントローラーあたり。
電源を入れた時やスピンアップ時に
探しにいったっきり帰ってこないようで
そのタイミングで落ちる事が多い模様
(今回の個体においては・・・ですが)
HDDも結構強引に取り付けてあるのか
取り外しだけでダメージがでそう。
今はモット良く成ってるんだろうなぁ。
まぁ
昔のブラウン管の34なんか基盤
掘り返して交換するだけでも
一人じゃ大変だったから・・・
液晶だと2~3枚の基盤だけなので
分解はラクなんですが。
しばらくランニングかけてダメなら
他の方法を考えますかねぇ。