へっぽこの足あと・・・

へっぽこの忘備録、日記。

小さく散在。

2018-05-25 03:36:00 | 物欲の呪縛
 思わず発見してしまった!

 電池買うより安い

 ミニLEDライトがっ売っていた!

 
  (右横の赤いハンディライトは比較用。)

 おまけにカラビナも付いている。

 問題は何故かSWボタンが2つ有り

 そのヒトツには安全装置というか

 ポリの封印が付いている。

 コレって???

 でっ、

 普通にLR44買うより安い?

 カラビナだけでも100円位するんじゃね、

 マジっすか!W


 と言う事で悪い癖が出て

 意味も無く買う訳でして。

 なんちゅうか


 普通なら子供のコズカイ程度ですが

 

 ちいさく散在ですわ。

 
 ちなみに・・・

 比較用の赤LEDライトもプチ衝動買い。

 ネットのライト好きには有名な

 大陸製自己発展型ライトなんですが

 一応CREEのLED+コリメートレンズ使用のモノ。

 一応フラッシュ付き三段切り替えズーム付き(爆

 煙草より安い価格なので 思わず3個衝動買い。

 密林でセットで買えば煙草位かな?

 何故か昔から光物には弱い

 気をつけねば。






 

時代に追従?

2017-12-14 03:14:00 | 物欲の呪縛
 先頃の100均はすごいなぁ。

 ドックケーブルやライトニング

 まで売っているのだね。

 短いがメッシュケーブルも・・・

 ライセンス伝々は兎も角

 造りの良し悪しも兎も角

 多少のリスクは感じるが、

 貧乏な私には大助かり。

 
 

 下に引いてある

 金属風「滑り止め」も

 100均!

 ナンチャッテ商品ですが

 良く出来ている。

 だから

 使い道も考えず購入。

 100円という言葉が

 財布のリミッターを

 狂わすのだ。

 それさえ気をつければ

 完璧なんだが、


 今後も要注意だwww。

 
 



 




明るい??

2014-08-28 03:22:00 | 物欲の呪縛


 500円以下で購入した大陸製?LEDライト。

 結構豪華な箱入り。

 まぁ2W~3W程度の明るさ。

 一応トランジスタ回路が

 基板に組まれてる、珍しい単三仕様。

 ヒートシンクは見当たらないが、

 連続10分程度使いましたが発熱しないようです。
 

 何かに似ているっぽいデザイン。


 プッシュスイッチが後部に。

 結構明るいのか?500M先の発光看板に良く反応します。

 夜道で懐中電灯として使いましたが

 車数台にパッシングされました。

 相変わらず拡散しないのが難点でしょうか?


 まぁ500円で、釣りが来る金額ですからねぇ・・・。