へっぽこの足あと・・・

へっぽこの忘備録、日記。

不思議な持ちかけ

2017-10-27 03:51:00 | 仕事忘備禄、歯車はつらいよ。
 
  真面目な話か分からんが、

 約片道60km先の山間部への

 変則転勤を持ちかけられた。

 つまり

 週、何日はソチラ、残りは

 コチラでの勤務ってな具合か。

 無論スポットでは無くで・・・。


 無論、時給も変わらない。

 実に変則的な話だ。

 通勤費は多分片道2000円程出る

 らしい。

 往復4000円!

 むーふ なんだかなぁ

 会社は不景気で社員余っている筈だが、
  

 そんな好景気でも無い時期に

 日給+交通費超で正社員でもない

 人間を使うかだが。

 会社側からしても費用対効果からも

 非常に考えにくい。

 第一、現在は同一市内の通勤だが

 通勤費はナシだし。w

 



 真面目に考えても万年貧乏な私の

 20年オチの軽自動車6年履いたタイヤじゃ

 流石に今は(日に120kmは)厳しいな。

 それが高速であってもだが。www

 見えない償却を考えても、

 これからの気候を考えても、

 (見入りが莫大に違うなら別だが・・・)

 「全然おいしくない」話である。


 他のクラスが上の非正規に話したが、

 断られたそうな。

 
 そりゃそうだろうなぁ


 片道60km程度で「弱音はくな!」とか

 言う声も聞こえてきそうだが・・・。

 究極の話 

 原付で両道で80km通っている方も

 知っているがタイヤ交換、エンジン交換の

 サイクルが尋常じゃない、いやマジで。

 まぁそう言うのは特別の話だし、

 今の私には現実的じゃない。




 考えるに

 
 かるい「追い出し」なんだろうなぁ。



 もう少し旨く言えば

 
 話は早いのになぁ。

 






 

サイクル?

2017-10-19 03:08:00 | ちょっとかなしい話

 現在絶賛使用中のガラケーが

 ピンチ!

 今風に言うと死亡フラグが!

 症状は、

 気がつけば・・・

 画面が真っ暗になっている。

 画面が真っ白になっている。

 または

 気が付けば電源が落ちている。

 上記二点は、まぁまぁの確立、

 電源落ちはゴクたまーに。

 
 バッテリーはまだ変えて一年だ

 問題は無いはず。

 外観上はシートスイッチの

 表面の文字は消え読めない状態。

 まぁこれは購入時から想定内か。

 だが・・・

 画面は死んでいても

 着信も発信も出来る

 当然メールは見れない。

 ここが微妙なところ

 微妙に使えている訳で。

 なんかなぁ。

 概ね5年以上は使用している

 もう普通なら買い替えサイクルかね。

 使用コストを考えると

 正直、気が進まない。
 

 

 

年末も先は暗い

2017-10-17 02:39:00 | 仕事忘備禄、歯車はつらいよ。

 今年は長雨が多い

 大自然の何かがオカシク成って来たのか?

 去年より明らかに気候が涼しげ(寒い)

 夏は良かったが冬が早く来た。

 体調も宜しく無い。

 仕事の先も見えない。

 「ふんばりどころ」も

 泥ぬまじゃ踏ん張れない。

 動けば動く程、早く沈む。

 正直、 

 このままでは全てが立ち行かない。

 さながら

 特異点に向かってまっしぐら

 って感じか。









 

近頃は。

2017-10-15 02:25:00 | だらだら書いてます。
 近頃というか、まぁ

 少し前の話でっちょっと。



 ある知り合いが専門店に言った話を

 していた。其の方はドライブが趣味だが、

 車には意外に拘らない御人でしたが、

 定年直前を向かえ外国車の購入を

 考えたそうな。(今までは国産車)
 
 国産車で外国者ディーラーに行くのは

 憚られると思い奥方の軽自動車で

 送ってもらい相談に行かれたそうな。

 ディラーに入っていって、

 セールスを呼んでもらおうと受付で話す、

 しかし中々来ない。中を覗くと10人程の

 セールスらしき男性の影が見えるが、何やら

 此方を見て揉めている模様。待つこと数分。

 やっと来たセールスが放った言葉が、

 「でっ、何でしょうか?」だったとの事。

 当然パンフレットも持ってこない訳で。

 素人目にも、完全売る気なしの模様。

 つまり、セールス連中は乗ってきた車や

 容姿で「御客」を押し付けあっていたようで。

 後は聞くまでも無き話である。

 
 昔と違い自動車が好きだからクルマ屋になった、

 とか電気が好きだから電機屋になった、など

 ほぼ存在しないらしい、と言う現実、

 そこに意欲は沸かない、たとえソレが

 長高額商品であっても機械的に

 合理的に売る。

 だから容姿やクルマを見て、

 「この客、絶対買わないな!」と見るや

 押し付けあう。態度や言葉に出る訳だろうなぁ。

 まぁ私も近しい仕事をしてたので、

 少しは心情が分かるのだが、近頃のセールスは

 クルマに限らず、余りにソレが露骨すぎると

 私も感じてはいましたが・・・。

 まぁ私等は「そりゃそうだねぇへへっ」

 てなモノですがw。


 其の方は、非常に不快だったらしいです。

 それもそのはず、その御方、

 私なんかと違い国産車でも

 「長い距離乗るので」との理由から

 「国外ブランドも持つ超高級国産」に

 乗っている御方です。

 

 なんとも言えない話ですが

 まぁそれで売れているなら良しという

 事でしょうかね。


 でもなんかねぇ~。




 



 

 




 



 

 

食べかけの林檎。

2017-10-06 05:25:00 | ぱそこん
 ある機会があり

 食べかけ林檎のタブを頂いた。

 少し前の話。


 ずっとホッテ置いたが

 アンドロイドタブが古くなり

 少し使ってみる事に。


 まぁ

 苦労しました

 ヒトツの事こなすのに

 色々聞いてくるし・・・

 取り合えず

 使えるようには成りましたが


 そうなると


 まぁ なんだ毛嫌いする程

 のモノでも無いようで、

 逆に好奇心も出て来たりして、

 なんとも不思議なモノです。


 アンドロイド携帯も国内メーカー

 が少なくなる中、

 平然と売れている事も

 分かる気がします。

 
 でも高いんだよなぁ。