真面目な話か分からんが、
約片道60km先の山間部への
変則転勤を持ちかけられた。
つまり
週、何日はソチラ、残りは
コチラでの勤務ってな具合か。
無論スポットでは無くで・・・。
無論、時給も変わらない。
実に変則的な話だ。
通勤費は多分片道2000円程出る
らしい。
往復4000円!
むーふ なんだかなぁ
会社は不景気で社員余っている筈だが、
そんな好景気でも無い時期に
日給+交通費超で正社員でもない
人間を使うかだが。
会社側からしても費用対効果からも
非常に考えにくい。
第一、現在は同一市内の通勤だが
通勤費はナシだし。w
真面目に考えても万年貧乏な私の
20年オチの軽自動車6年履いたタイヤじゃ
流石に今は(日に120kmは)厳しいな。
それが高速であってもだが。www
見えない償却を考えても、
これからの気候を考えても、
(見入りが莫大に違うなら別だが・・・)
「全然おいしくない」話である。
他のクラスが上の非正規に話したが、
断られたそうな。
そりゃそうだろうなぁ
片道60km程度で「弱音はくな!」とか
言う声も聞こえてきそうだが・・・。
究極の話
原付で両道で80km通っている方も
知っているがタイヤ交換、エンジン交換の
サイクルが尋常じゃない、いやマジで。
まぁそう言うのは特別の話だし、
今の私には現実的じゃない。
考えるに
かるい「追い出し」なんだろうなぁ。
もう少し旨く言えば
話は早いのになぁ。