へっぽこの足あと・・・

へっぽこの忘備録、日記。

持病。

2018-11-29 02:22:00 | 故障と延命修理の話

 某H社の液晶テレビ修理。

 持病が頻発した時代のモノのようで。

 電源が入らないとか落ちるとかで録画も

 ままならないようです。

 電源から調べたが問題が無い様です

 解りやすくコンデンサでもパンク

 していればアレなんですが。

 弱ったねぇ。

 最後に辿り着いたのがHDDか、その

 コントローラーあたり。

 電源を入れた時やスピンアップ時に

 探しにいったっきり帰ってこないようで

 そのタイミングで落ちる事が多い模様

 (今回の個体においては・・・ですが)

 HDDも結構強引に取り付けてあるのか

 取り外しだけでダメージがでそう。

 今はモット良く成ってるんだろうなぁ。

 まぁ

 昔のブラウン管の34なんか基盤

 掘り返して交換するだけでも

 一人じゃ大変だったから・・・

 液晶だと2~3枚の基盤だけなので

 分解はラクなんですが。



 しばらくランニングかけてダメなら

 他の方法を考えますかねぇ。





 

 

 

 

珍しい型番。

2018-11-24 09:40:00 | 故障と延命修理の話

 数日前に書いた

 リレーの関係で音が出ないアンプ。

 オンキョーのサラウンド御一行様の続き。

 ようやくリレーが手に入った。

 珍しい仕様の型番なので他のメーカーでは

 融通が利かない。 色々問い合わせて

 ようやく手に入った! 一個310円也

 折角なので全て交換する予定で数個買った。

 

 時間が掛かったが安く済みそうです。

 





やはりそうか。

2018-10-06 06:39:00 | 故障と延命修理の話
 昨日、持ち帰った

 サラウンドアンプ様御一行。

 リアの背の高い鉄製らしきスタンドは、

 嵩張るしリスニングルームも無いし

 どうしよう。

 肝心のアンプは電源が入るモノの

 スピーカーでもイヤホンでも繋ぐと、

 リレーがチャタリングを起してる模様。

 やっぱりなぁ。そう旨くは行かない。

 そして設定用マイクは欠品みたい。

 まぁリモコンが有っただけ良いか。

 取り合えず違うアンプを使い

 スピーカーだけ検品する。

 囲みのメインの4台のスピーカーは

 小さいくせに、意外にイイ音です。
 
 FRPのような白いコーンが

 泣かせる。一応2ウェイ。

 今でも売ってるのかな?

 あと、センターSPもさりあらず。

 スーパーウーファーはマジ家具みたい

 超デカイし重い。サランは取れない。

 一応、音は出た。 まぁ

 良く分からんが今は使わないので
  
 梱包してしまっておく。



 問題のアンプですが・・・。

 取り合えず要らんスピーカーを付けて

 あれこれインスト見ながら弄るが、

 チャタリングが止まらない。w

 仕方がないので諦めてバラす。


 取り合えず出口の黒い3連星リレーから

 開ける。まぁこの機種の定番の作業。

 1番のガイアw状態が悪いようです。

 特にギャップが狂ってる模様。

 端子中間のプラ部品もアカン。

 バネに別部品使ってないタイプだからなぁ。

 あとメインリレーも見たが大丈夫そう。

 最後にメイン基盤のSP/PHON切り替えの

 リレー。これも清掃にて概ねオーケー。


 ギャップ調整だけで普通に動いた(今のところ)

 そしてサラウンド調整用マイクは・・・


 すっかり画像がボケていますが・・・

 ありもので即席製作。動けばイイので。

 コレ無いと調整出来ないんだよねぇ。

 更にはリモコンが無いと半分以上の設定が

 出来ないのです。

 また時間とオカネが出来たら、これまた

 定番のパナのパワーリレーにでも

 交換しましょうかね。








緩慢。

2018-02-04 02:17:00 | 故障と延命修理の話

 フルキーシンセの改修が終りホッとしていたが、

 色々連絡が・・・


 そのヒトツは音楽関係。

 PCレコーディングの時がワンテンポずれる、との事

 聞けば、、、

 コアキシャルで抜いてリアルコンバートでUSB接続、

 PCは音楽専用構成で組んで前に納品したもの。

 聞けばハード構成は(ロスは有るが)合っている、

 恐らくDTMソフトのレイテンシー設定だろうと

 回答しておく。

 その後、なにも連絡が無いので良いのでしょう。

 
 後は、

 パナのクラスAA?のアンプの音こもり改善と

 オンキョーのチューナー付きアンプの片CH音切と

 電子ボリュームの不具合修理の催促でした。

 
 今年の冬は、極寒で暖房の乏しい我が家は

 修理には向いてない訳でして

 言い訳じゃないですが、

 寒いと全て緩慢になるんですよね。

 そうでなくても歳のせいか

 動きが緩慢になってるような・・・W。