個人的には、かなり楽しみにしていた。
天気こそ影響するものの、観測地点にほとんど差異がなく、仕事中でも太陽さえ見えれば観測できてしまう手軽さは、とても助かった。
昨晩は観測ツールを作って準備したが、太陽に向けてみると機能せず、作り直す羽目になってしまった。
三脚にカメラを設置して写真を撮ったり太陽を向いて筒を覗き込んでいれば誰とでも日食の話ができてしまう。
意外と高齢者の方の関心が高く、来局される患者さんと一緒になって観測ツールの筒を覗き込んで楽しんでいたのだ。
月に隠れていく太陽の様子を見ていると、最大日食となる11時前にはほんとに薄暗くなってしまい、太陽が隠れている事を実感させられたのだ。
カメラの方は、フィルターも何も用意をしていなかったので、明るすぎる太陽がうまく撮れるはずもなく、いろいろと試しながら撮影だけは続けていた。
結局、日食の始まりと終わりの少しの時間に雲がかかったタイミングがあり、この雲が明るい太陽の光を和らげこの写真を撮ることができた。
何も用意していなかった今回はこれでも上出来じゃろ。
ずっと前のテレビで、皆既日食の「ダイヤモンドリング」という現象を見て、いつか必ず見てみたい光景の一つにリストアップしていたのだが、今回の大きなチャンスは逃してしまった。
次のチャンスまで生きていて、必ず見てやろうと思う。
天気こそ影響するものの、観測地点にほとんど差異がなく、仕事中でも太陽さえ見えれば観測できてしまう手軽さは、とても助かった。
昨晩は観測ツールを作って準備したが、太陽に向けてみると機能せず、作り直す羽目になってしまった。
三脚にカメラを設置して写真を撮ったり太陽を向いて筒を覗き込んでいれば誰とでも日食の話ができてしまう。
意外と高齢者の方の関心が高く、来局される患者さんと一緒になって観測ツールの筒を覗き込んで楽しんでいたのだ。
月に隠れていく太陽の様子を見ていると、最大日食となる11時前にはほんとに薄暗くなってしまい、太陽が隠れている事を実感させられたのだ。
カメラの方は、フィルターも何も用意をしていなかったので、明るすぎる太陽がうまく撮れるはずもなく、いろいろと試しながら撮影だけは続けていた。
結局、日食の始まりと終わりの少しの時間に雲がかかったタイミングがあり、この雲が明るい太陽の光を和らげこの写真を撮ることができた。
何も用意していなかった今回はこれでも上出来じゃろ。
ずっと前のテレビで、皆既日食の「ダイヤモンドリング」という現象を見て、いつか必ず見てみたい光景の一つにリストアップしていたのだが、今回の大きなチャンスは逃してしまった。
次のチャンスまで生きていて、必ず見てやろうと思う。