毎年、行っているだけに、今年も予定を組んで楽しみにしていた。
しかし、2年前の震災後は開催中止になったので、今年は開催されるのか念のために確認しておこうと調べてみたら、公式HPにて開催中止が案内されていたのだ。
残念。。
福岡からは片道270㎞、往復にすると500㎞を超える距離だが、航空ショーとしての規模も大きいので行く価値があった。
昨年は一人で車に乗って朝早くに出かけたが、進まない列に並んでしまい5時間以上も待つことになってしまったのだ。
午後になって並ぶ列を間違えていることに気づき、すぐに岩国駅の近くに車を停めたので時間内に基地に入ることができた。
同じ失敗を繰り返さないように、今年はバイクで行こうと思ってのだが、それも計画だけで終わってしまったのだ。
さて、HPによると米国の強制的な歳出削減により中止と書いてあるが、複雑な関係になってしまっているオスプレイ問題も少しは関係しているのではないかと想像する。
確かに、あれだけの戦闘機を飛ばしたら、燃料代だけでも巨額の費用がかかることは容易に想像できる。
ほんとに残念だ。
日米フレンドシップデーの公式HPはこちら
、