ほぼ毎年行っている「福岡城址さくらまつり」ですが、今年は週末に見ごろを迎えたようなので、このタイミングで行ってきました。
本当は、さっさと桜を見て、食事にでも行こうかと考えていたのですが、つい雰囲気に負けて「乾杯」をしてしまいました。もちろんツマミ付です。
食べたりなかったのでおでんを買ってきて、それでも足りないので鯛焼きまで食べてしまいました。
快晴ではありませんが、寒くはなくアウトドアで飲んで食べてを楽しみました。
陽が暮れるまでいるつもりはなかったのですが、暗くなったので桜のライトアップを見に行ってきました。
昨年は天守台は有料でしたが、今年は範囲が広がって天守台の下の本丸広場も有料エリアとなってしまいました。
でも、洒落た日本酒角打ちが出現しています。
銘柄はわかりませんが、つい飲んでしまいました。
意外と量が多くて、先ほどのビールに加えて飲んでしまったので酔っぱらってしまいました。
その後、天守台に登る列が本丸広場の中を伸びていましたが、待っている間に桜も撮影できました。
天守台からは本丸広場の桜を上から見下ろす事ができました。
本丸広場を降りてきました。
下之橋御門の桜です。
こちらは上之橋の桜です。
本当に絶妙なタイミングで素晴らしい桜を見せていただきました。
ありがたいです!