見上げてごらん青い空を

バイク アウトドア カヌー 写真 登山 キャンプ 日々についてのつぶやき、ひとりごと 

個装箱の有効活用

2011年01月17日 | Weblog

タイトルを書きながら思い出した。

 

その昔、ある事業を始めた会社で、初めての商品を入れる個装箱を作る事になった。

デザインは営業企画が考える役割で、私は商品諸元の必要記載事項とそのデザインサンプルを作り、それをメーカーの担当者に渡した。

何度かのやり取りのあと、最終案として箱の展開図の版下を頂いたのだ。

 

この版下のうれしかった事!

その会社で初めての形になる仕事だったのだ。

その後、本物の商品を入れた箱が段ボール箱に納められ物流センターへ納品。その後、一斉に出荷となった時の親心は忘れられない。

実はその版下は、今でも大事にしまってある。

 

 

今日のネタはそんな経緯が災いしているのかもしれない。

まず、上の写真を見てほしい。

先日、通信販売で買ったセキュリティソフトの箱を開けて、中を覗いた状態だ。

開けただけで、何も取りだしていない。

 

普通なら、何か足りないんじゃないかと思うよね。

箱の中の、商品が占める割合より、隙間の割合が広い。ガラガラじゃ。

 

もしかしたら、店頭でディスプレイする使い勝手を考慮したのかもしれないが、箱をもっと薄くするべきじゃないか?

これでも、過剰包装にはならんのかな。

空間が多いだけだからな。

 

ま、お小言はこれくらいにしておいて、これは是非紹介したいセキュリティソフトなのだ。

名前は「カスペルスキー インターネットセキュリティ2011 1年1台ツインパック」という。

 

「1年1台 ツインパック」とは「1年1台用ソフト」が二つ入っている。

だから、1台に2年使ってもよし、2台に1年使ってもいいのだ。

 

ソフトの機能については、私より専門家の評価を参考にしていただきたいので割愛する。

私はこの2年使ってきたが、迷惑メールが日々100通以上届く中にたくさんの「トロイの木馬」や聞いた事も無いウィルスが混じっていても、検知して隔離してくれて全く影響は無かった。

 

ちなみに2月15日までだったか、上記のソフトを買ってユーザー登録すると1000円キャッシュバックされるキャンペーン実施中だ。

私が買った値段が4,570円だから、1000円の商品券を頂いたとして差し引くと3,570円と言う事になる。

 

これで、2年ならお得じゃないか?

 

ちなみに、買ったのはECカレントというネット販売会社。

ECカレント 「カスペルスキー インターネットセキュリティ2011 1年1台ツインパック」売り場

 

あれ?ネタが商品紹介になってしまったのか。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

精華女子高の定期演奏会

2011年01月16日 | Weblog

今年も行ってきました。

あのマーチングで有名な精華女子高の「定期演奏会」だ。

 

今年も、3部構成で

Ⅰ部はクラシックステージとして、吹奏楽を中心にサックス四重奏やジャズ、OBで構成されるOBバンドなど。

Ⅱ部はポップスステージとして、新春メドレーに銀河鉄道999や宇宙戦艦ヤマト、ミュージカル「マイ・フェアレディ」など。

ミュージカルは衣装も本格的、演出もなかなか良かった。去年までの高校生の出し物的雰囲気ではなかった。

 

そして、最大の見どころⅢ部はマーチングステージ。

「マスク オブ ゾロ」を題材にマーチングするのだ。 迫力といい華麗なところといい素晴らしい出来!

パーカッションショーでは、打楽器のみのマーチングで「くるみ割り人形」と来た。

打楽器だけでここまで表現できると言う事を、これでもか!っと見せつけられた。

 

3年生が最後のステージを飾るのは「ベートーベンの生涯」

ベートーベンの力強さや繊細な部分をうまく表現し、迷いなく力を出し切ったマーチングだった。(既に感動で涙が・・・)

 

3年生の最後のステージが終わると、全員がステージに並んで合唱。

合唱の中、部長らしき生徒が3年間の思い出と感謝を述べるのだが、うまくしゃべれても感激し、途中で詰まっても感激してしまった。

 

ホントにホントの最後は、1・2年生の演奏する中、ステージ中央を3年生が各パート毎に出てきて紹介をされるのだ。

知らない娘達ばかりだが、頑張ったであろう3年間と素晴らしい演奏を聞かせてくれた事に拍手をおくった。

 

定期演奏会は毎年この時期の土日を利用して合計4回公演される。

今年度は3年連続で金賞をとった吹奏楽コンクールもマーチングコンテストも出場できなかったそうだが、その代りに上海万博に招待されたりとか、シカゴの「ミッドウエストバンドクリニック2010」とやらに出場し、3回ものアンコールを受けたとか、その高度な技術を別の場所でも披露してきたそうだ。

 

最後に先生が、「今年は朝から晩まで、とにかく練習しました」と言われるように、素晴らしい演奏の裏にはそれなりの努力があったのだろう。

仲間と一生懸命に頑張ってきた3年間は、絶対に将来の力になる!

卒業しても頑張ってほしいものだ。

 

で、そのマーチングとやら、見た事の無い人には伝わらないと思うのでYouTubeで探してみた。

残念ながら今年度のビデオではないが、同じ精華女子高の去年のマーチングなので、紹介したい。

 

Seika girlsHS marching band 2009

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おすすめされて→ハマる

2011年01月15日 | 

私はあまり影響されない方だと思う。

でも、いいと思えばプライドなど捨てて何でも取り入れる。

 

ここで意地張っていても時間はロスするし、結局あとになって遅れて始める事になるかもしれん。

 

今回は、娘が友達から勧められたと買ってきたお菓子の話。

 

名前を「しるこサンド」と言う。

このネーミングからして、私は絶対に買わない種類のお菓子だ。

 

だって「しるこ」がビスケットのようなお菓子になっているのだ。

信じられん。。。

「しるこ」は、しるこらしくしるこ!   あ、ごめん。

いつもは、こんなオヤジではないのに、つい。。。

 

で、この「しるこサンド」、「しるこ」の奥にある甘い小豆の粉の味がよく表現されていて、とても美味しい!

2~3枚を一度に口にいれ、ガフガフと食べてしまう。

 

飲みこむ前に、既に数枚を手にとって、食べる準備までしてしまうほど。

 

娘が勧めてくれたとか、ネーミングがどうとか、言い訳せずに食べたら、美味しい物を見つける事ができた。

ありがとう!

 

って、どこに売ってるか聞かないかん。。。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金魚のかくれんぼ

2011年01月14日 | ペット

元気に泳ぎ回っているかと思ったら、時々こうやって水草の中に頭を突っ込んでじっとしている事がある。

我が家では、性格が暗いんじゃね?とか、ふさぎこんでるとか、寝てるんやろと、いろいろ言われているがたぶんお休み中なんだと思う。

(目を開けているから、あえて「お休み中」と表現してみた。)

 

だけど、魚に瞼がないというのはかわいそうだと思うのだ。

上の写真のようにじっとしていると、もしや死んでいるんじゃないかと心配になってジーッと覗きこんでしまうが、金魚もさすがに視線を感じるのか「あんまり見らんといて!」と言っているかのように動き出してそっぽを向く。

瞼があれば、金魚も知らんふりできるんやけどね。

 

ま、この金魚に限って言えば、家族のうち私に対する反応だけが違うところを見る限り、私を餌と思っているふしがある。

寝ていたとしても、餌の気配をかんじるのかもしれんな。

 

そうか、愛想がいいと思ったのは餌が目的だったのか。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後の111 周年記念 謝恩セール by 吉野家

2011年01月13日 | 

吉野家が好きな私は、11日から17日まで開催中の吉野家の謝恩セールに「必ず!行く!」と心に決めていた。

なんたって、あの牛丼類が110円引きで食べられるのだ!

 

110円と侮るなかれ、並盛なら約29%ものディスカウントなのだ。

主力商品を29%もディスカウントしたら利益なんて無いでしょ。

 

いつもの様に「売上貢献!」と救世主のようなフリして、吉野家の牛丼弁当を買いに走ったのだ。(ただ食べたいだけなのだけれど。。)

 

すると、「ただの値下げ」ではない事がわかった。

さすが吉野家だ、ただでは転ばぬ策を練っておった。

策①:期間中の取扱商品は限定されてる。

(牛丼・牛皿・牛丼弁当・牛鮭定食・牛鮭サラダ定食など牛丼関連のみ)

策②:期間終了後の来店を促す「割引券」の配布。

 

策①で期間中の徹底した業務効率化を図り、策②でリピートを促し、期間中+期間後の顧客単価アップを狙うという作戦だ。

 

単純な私なんぞ、期間中の謝恩セールに反応し、更に割引券の最大限の活用をしようと再来店するはず。

見事にハメられる私。

 

いいの、いいの。

吉野家のあの味が好きなんじゃ。

 

で、その割引券に誤植があった。

写真中央部の赤マルの中に「1月17日(火)午後3時・・・」と書いた部分があるやろ。

今度の17日は月曜日なんですよ。

余程、慌てて作ったと思われますな。

来店客に渡す割引券はほとんどの顧客が持ち帰るので、特に注意が必要だね。

 

さて、次はいつ行こうか。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生は枝分かれ

2011年01月12日 | Weblog

たぶん、この話は何度かブログに書いたと思うが、また書きたくなった。重複する場合はご容赦頂きたい。

 

個人的には、人の運命とは既に決まっていると思っている。

しかし、先がわからないから、喜びも悲しみもあり、頑張ったり投げ出したりと、その人生を体中で表現しながら歩んでいる。

 

若い頃は、ほんとに我がままで迷惑な奴だったと(今も?)思い返す事がとても多いが、これからは恩返しする役目だと思うようにもなった。

 

私の場合、昔を振り返り後悔する事はほとんどないが、あの時はひとつの分岐点だったと思う事は何度もある。

その分岐点から運命は二手にわかれ、私は今の人生の枝を進んでいるのだ。

 

そんな分岐点は人生に多数あり、上の写真のような木を見ると、「今はこのあたりか?」と指さしたくなるが、果たして現在が根元の方か枝先の方か検討がつかないから眺めるだけになってしまう。

 

この木、かなりの紆余曲折があるようで、苦労も多かろう。

でも、幸せか不幸せか、俯瞰して見る側が決める事ではない。(←ここ大事!)

 

歩んでいる本人が、分岐点で自分の道を決め、進むだけの事。

それが良いか悪いかは、「どの枝を選んだか」ではなくて、本人がその枝を「どう解釈するか」にかかっていると思う。

 

枝を太くするも細くするも自分次第だと思うと、人生楽しく感じないかい?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミスド-ファン

2011年01月11日 | 

はい!私もです!

 

勝手にミスドファンの方が、検索してこのページに訪れた事を想定して、お出迎えしてみた。

 

先日、買い物に行った家族を待つ間に食べたミスドの組み合わせ。

左上から「オールドファッションハニー」、左下は「ココナッツチョコレート」、そしてコーヒーだ。

 

ミスド好きになったルーツは二十数年前に遡る。

当時自宅から最も近いバイト募集がミスドだったのだ。

バイトに入った私は、驚く言葉を店長から聞く。

「休憩時間には好きなだけドーナツを食べてもいい」と。

 

は?そんな事でいいんですか?と思ったし、そんならコンニャロ食べてやる!と貧乏学生は数十個のドーナツを食べるのを想像した。

 

ところが、実際の所そんなに食べられるものではない。

とても腹ペコで、ドーナツ大好きだったとして、時間制限がなければ10個ぐらい食べられるかもしれん。

でも、バイトに入っている休憩時間に食べるにはせいぜい2個か、3個。

毎日バイトしてりゃ、味を知る為に食べる事に主眼が置かれ、腹を太らすとか好きだからという理由で食べるほとんど無い。(当たり前か。)

 

寛大な店長の目的は、「自分で食べて味を知り、お客様に説明できるようにしなさい。」という事だったのだ。

話を混乱させてしまって申し訳ない。

 

おかげで、当時は好きも嫌いもなく、ドーナツの味は体感して覚えてしまってた。

商品名はもちろんの事、元の形や生地の事、特徴はだいたい説明できたと思う。

 

 

で、話が現在に戻る。

先日のドーナツは、家族内の取り合いもなく、純粋に自分の好きなドーナツを時間をかけてゆっくり楽しめたのだ。

学生の頃のオールドファッションは、ちょっとすましたオトナ風なドーナツで、甘すぎない所が物足りなかったが、今はその味は丁度いい。

でも、シロップでくるまれるなんぞ、素敵な組み合わせだ。

一方、ココナッツチョコレートは当時から私の好きなドーナツで、懐かしさと変わらすスタイルに迷わず選んだ。

当時は70円だった。ハニーディップと並んで最も安い価格帯のドーナツでよく買ったものだ。

 

オールドファッションハニー!!

ココナッツチョコレート~!

ばんざーい!

 

ちょっと残念なのは、いつぞやの規格変更でドーナツが小さくなってしまった事。

ドーナツの価格は、値上げが出来ない慣習価格として形成されてしまったので、仕方のない事かもしれないが、それでもファンは残念に思っている。

 

が!、ミスドが無くなるよりはマシ!

これからも、美味しいドーナツを期待してます!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十日恵比寿大祭(2011)に行ってきました。

2011年01月10日 | Weblog

そろそろ「十日恵比寿大祭」の時期であると言う事は知っていたが、正確な日にちまでは把握してなかった。

 

数日前から急に、以前ブログに書いた「十日恵比寿大祭」のページが検索されるようになり、もしや始まったのではないかと心配しておった。

やっと昨晩になって、「十日恵比寿神社」のホームページを検索すると、8日(土)から始まっているらしい。

ちなみに、11日(火)まで。

 

こりゃ行く日がなくなってしまう!と慌てて今朝行ってきた。

成人式の日で祝日の今日、福岡は朝からみぞれ交じりの雨が降るあいにくの天気。

それでも、今日しか行く日がないとあれば、何が降っても行くのだと、朝8時半に出発した。

 

近くの駐車場に車をとめ、「十日恵比寿神社」に到着すると、さすがにみぞれ交じりの天気と朝早い事もあって人が少ない。

まず、参拝。

次に福引きをする。

 

今回は「えびす様」の金色の貯金箱。

しかも、お金を取り出す穴なんてないのだ。

お金を取り出すには「割る」しかない。

 

貧乏症の私が、意を決して「金色のえびす様を割る」時とは、余程の時だろう。

と言う事は、最大限の貯金までご活躍いただけるのではないか。頑張ってみるか。。。

 

ここでもおみくじを引く。

珍しく「大吉」が出た!

あまり、内容がかんばしくなかったので、そそくさと結びつけてきたが、おみくじは凶じゃなければ持ち帰るんだそうな。

悪い運を置いてくると言う事らしいが、私が結びつけてきた「大吉」って置いて来た事になるんか?!

どうしようもないが、取り返したい心境になっている私だった。

 

神社の目的が終わったら、出店がそのあとの楽しみだ。

参道には縁起物の出店が並ぶのも「十日恵比寿神社」らしい所だろう。

 

我々の出店の目的は食べ物の方だったが、朝早過ぎて準備が整っていない店ばかりで、何も食べずに帰ってきてしまった。

 

これで正月の帳面消しができた。

今年一年頑張りますぞ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車の後付け部品を外してシンプルに。

2011年01月09日 | 
今日は、車に搭載していて動作しなくなったCDチェンジャーとナビを取り外す作業をやったのだ。

実は昨日から作業しているのだが、日暮れによりタイムアップとなってしまい、今朝からその続きをしたという訳。

 

単純に外すだけだから簡単にできるだろうし、いざとなったら配線をブチ切ればいいと簡単に考えていた。

 

CDチェンジャーとナビは車の後方にある荷物室に設置してある。

当然ながらそこまで配線を引いていて、取り外すにあたってはその配線を取り除かなくてなからない。

 

CDチェンジャーと、ナビの本体を取り外し、内張りの中に這わせた配線を後ろから外していく。

ついでに、この際だからと内張りを拭いて掃除もする。

 

長い配線の先を辿っていくと、なんとセンターコンソールのオーディオまで接続されているではないか!

ならば、はずしてしまおうとダッシュパネルを外してオーディオの裏に接続された配線を外す事になった。

その状態がこの写真。

やった事のない人が見たら、ぐちゃぐちゃにしか見えんと思う。

やっている本人ですらグチャグチャに見える。

結局、線はひとつずつ辿っていって、何の線か把握し、接続を確かめるしかないのだ。

慣れれば、線の色とか太さで見当がつくのだが、あくまで慣れた場合の話。

 

この状態で一応動作確認をする。

オーディオがちゃんと鳴るか、バックカメラは映るか、などを確認。

問題の箇所は障害を取り除く処置をして、また元の様にオーディオを設置し、ダッシュパネルをはめていく。

 

今回不要となったものはこれ。

右の下がCDチェンジャー、その上がナビ。グルグル巻きのケーブルはそれを取り付ける配線達。

 

なんだか寂しい気もするが、役に立たないものをいつまでも車に乗せておく必要はない。

 

これを取り付けた頃、車の電気システムにこだわっていて、今回外したCDチェンジャーやナビ、テレビにビデオをセンターユニットに組み合わせて構成していたのだ。

ナビと共有のディスプレイは小さな5型だったが、これで映画を見ると車内のサラウンドと低音の効いた音だけは映画館並の大迫力だった。

 

車に取り付ける部品はたくさんの種類があるが、気になる都度、部品にこだわってあれやこれや取り付けしてみたものの、使わなくなったり壊れたりと、外してしまうものがやたらと多い。

そして結局、純正部品に戻ってしまう。 不要だったと言う事だ。

 

物足りないがスタンダードが飽きなくていいと思うのも、こうした経験のおかげなのだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コダワリは人それぞれ。

2011年01月08日 | Weblog

やっと、馴染んできたこの小銭入れ。

良く見ると、端が破れてきてる。

修理に出せばたぶん治るだろうけど、新しい財布を買うぐらいの費用がかかるのではないかと躊躇しているのだ。

 

さて、話を本題にもどそう。

 

今日は私の財布の中についての事。

写真は私の財布の中を撮ったもの。

しめて、2,682円入っている。

 

いやいや、金額の話ではない!

毎日、家で家計簿をつけて残金を数えたら、こうして表裏も揃えて財布にしまうのだ。

 

この便利な所は

一目で財布にある金額の見当がつく事(数えて金額を確定してもいいのだ)、

支払い時に探すことなく必要な小銭をとりだせる事、

持ち運び時にジャラジャラと小銭の遊ぶ音がしない事、

私だけかもしらんが、これ見てると気持ちがすっきりする事。

 

これ、誰かに押しつけるつもりはないし、キッチリしてますよ~というアピールでもない。

洗濯を干す時に靴下はつま先を上にして干すし、カバンはロゴが外を向くように持つ、背広は同じ方向を向いて掛ける、紙ファイルはブルーと決めていて背表紙のテプラは白の12mm・・・。

コダワリを上げるとキリがないが、これも含めてぜーんぶ人に押し付けるつもりは全くない。

 

要するに人はそれぞれ自分の価値観で生きていけばいいのだ。

コダワリは自分に対して行う儀式のようなものだからだ。

 

「あの人のこだわり集」なんて、いろんな人のコダワリを紹介する本を作ったら面白そうだね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の油山はうっすらと雪

2011年01月07日 | 写真

この所寒い。

あ、当たり前か。

 

今日のニュースで福岡市の最高気温は6度台だったそうだが、なんと北海道では氷点下!

場所によってはマイナス20度以下の所もあって、改めて福岡が暖かいと思い知ることとなった。

 

 

写真は、今朝の油山。

中腹より上にはうっすらと雪が積もり、今朝の寒さを表現していた。

 

そこに東からの太陽が当たってキラキラと輝いていたのだが、撮影場所を探しているうちに、太陽も少し陰ってしまったようだ。

 

寒いのがあまり好きではないが、この季節にしか見られない景色には可能な限り遭遇したいと思っている。

今度の祝日(成人の日)にも寒波到来との予報を聞くが、休みに合わせて寒波が到来するというのは逆にチャンスかもしれない。

 

私の中の「雪景色を見に行きたい虫」が早速、準備運動をしているようだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜食にぜんざい

2011年01月06日 | 

昨日食べすぎた。

そして、今日の昼も食べすぎた。

 

こればかりは、学習効果がなかなか出ない。

とどまる事のない食欲!

 

たぶん、永遠の課題なのかもしれない。

 

 

実は、食べすぎた昼に対抗して、夕食は「腹八分」でなんとか我慢したのだ。

ふうっ!(←がまん出来た!)

 

ところが、30分も経たないうちに、「ぜんざい食べる人!」と声が聞こえたかと思うと、無意識のうちに「もち1個!」と返事をしていた。。。

ほどなく、このぜんざいが食卓に運ばれ、甘さといい餅との絡み具合といい小豆の柔らかな食感といい、日本人に生まれた幸せをぜんざいをもって味わった。

 

そんな訳で、我慢した「腹八分」は→「満腹!」へと切り替わってしまった。

 

私にゃ、食後に「ぜんざい」を見せられて、我慢できる自信はない。

「献立の一つとして、先に提示してほしい」と申し入れをしておこう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作りのさば寿司

2011年01月05日 | 

これは、父が作ってくれたさば寿司。

父は料理が好きなので、何を作ってもあまり珍しい訳ではない。

 

新聞に入っていたチラシを見ながら、皆でさば寿司を食べたいと言ったのがきっかけだった。

 

「さば寿司作ったから取りにおいで」と引き取りに行き、渡された袋がやけにずっしりしていると思った。

開けてみると、かなり大きなさば寿司が出てきた。

 

私ですら4個食べて、満腹を感じるほどのビッグサイズ!

味は、イメージしていたさば寿司そのもの、大変美味しかった。

 

「好きこそものの上手なれ」とは言ったもので、目指す味に着地するあたりはさすが。

この部分、少しは私も見習わんといかんのだけど。。。

 

おいしく頂きました。ありがとう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネーミングに引かれ

2011年01月04日 | 

歩いていると、「試食どうぞ~!」と声が聞こえて見ると人だかり。

 

つい、何だろうと思ってしまうのが庶民なんだが、それは「おかき」の部類に入るお菓子だった。

普段試食には興味を示さない私だが、人だかりができるくらいだからと試しに一つ食べさせていただいた。

 

「ん!こりゃいける!」

つい、試食の隣に置いてある袋に記載された商品名をつぶやいてしまった。

 

そう、このおかきの商品名は「こりゃいける」という名前なのだ。

 

 

帰りに買って帰ろうと思ってその場を後にした。

いつもなら、にわとりのごとくあっちこっち見ているうちに記憶をどこかに落としてしまう私なのに、この日ばかりは帰りに「こりゃいける」を買う事を忘れなかった。

インパクトがあったのだろう。

 

家に帰って食べてみた。

「お米チップス」というサブネームがついている通り、せんべいのように平べったくなく、おかきのように硬くもなく、サクサク感のある塩味。

家で食べた時は、若干塩味が薄く感じたが、塩分の取り過ぎは良くないので、これで丁度いいはず。

 

たべた後、「こりゃいける!」と決まり文句は忘れなかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三社参り完了

2011年01月03日 | Weblog

三社参りが終わらない事には、気が気でない。

 

昨日、箱崎宮と太宰府にお参りしたので、あと1社どこかにお参りしなくてはと選んだのは福岡護国神社。

ここは、福岡市美術館の隣に大きな駐車場を持っていて、三が日は無料開放となる。便利だ。

 

朝から雨だったがやむ気配もないし、どうしても今日中にお参りを完了させねばならんので、仕方なく雨の中出かける事にしたのだ。

 

例年ならば、ここも多くの人が並んでいるはず。

が、今年は寒い雨の日と言う事なのか、まばら。

 

もちろん並んでなんかいない。

 

すぐにお参りして、お守り類を見て(今回は見るだけ)おみくじを引いてみた。

結果は吉。

堅実に行けと書いてある。

 

うん!確かにそれがよろしい!

でも、余計なひと言も「誘惑には注意」とあった。

 

うん!その通り!

的を射た暖かくも厳しいお言葉だ。

 

気に入ったので、持って帰ってきて机の横に留めている。

今年は堅実に、いや今年も!堅実にいこう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする