はい!私もです!
勝手にミスドファンの方が、検索してこのページに訪れた事を想定して、お出迎えしてみた。
先日、買い物に行った家族を待つ間に食べたミスドの組み合わせ。
左上から「オールドファッションハニー」、左下は「ココナッツチョコレート」、そしてコーヒーだ。
ミスド好きになったルーツは二十数年前に遡る。
当時自宅から最も近いバイト募集がミスドだったのだ。
バイトに入った私は、驚く言葉を店長から聞く。
「休憩時間には好きなだけドーナツを食べてもいい」と。
は?そんな事でいいんですか?と思ったし、そんならコンニャロ食べてやる!と貧乏学生は数十個のドーナツを食べるのを想像した。
ところが、実際の所そんなに食べられるものではない。
とても腹ペコで、ドーナツ大好きだったとして、時間制限がなければ10個ぐらい食べられるかもしれん。
でも、バイトに入っている休憩時間に食べるにはせいぜい2個か、3個。
毎日バイトしてりゃ、味を知る為に食べる事に主眼が置かれ、腹を太らすとか好きだからという理由で食べるほとんど無い。(当たり前か。)
寛大な店長の目的は、「自分で食べて味を知り、お客様に説明できるようにしなさい。」という事だったのだ。
話を混乱させてしまって申し訳ない。
おかげで、当時は好きも嫌いもなく、ドーナツの味は体感して覚えてしまってた。
商品名はもちろんの事、元の形や生地の事、特徴はだいたい説明できたと思う。
で、話が現在に戻る。
先日のドーナツは、家族内の取り合いもなく、純粋に自分の好きなドーナツを時間をかけてゆっくり楽しめたのだ。
学生の頃のオールドファッションは、ちょっとすましたオトナ風なドーナツで、甘すぎない所が物足りなかったが、今はその味は丁度いい。
でも、シロップでくるまれるなんぞ、素敵な組み合わせだ。
一方、ココナッツチョコレートは当時から私の好きなドーナツで、懐かしさと変わらすスタイルに迷わず選んだ。
当時は70円だった。ハニーディップと並んで最も安い価格帯のドーナツでよく買ったものだ。
オールドファッションハニー!!
ココナッツチョコレート~!
ばんざーい!
ちょっと残念なのは、いつぞやの規格変更でドーナツが小さくなってしまった事。
ドーナツの価格は、値上げが出来ない慣習価格として形成されてしまったので、仕方のない事かもしれないが、それでもファンは残念に思っている。
が!、ミスドが無くなるよりはマシ!
これからも、美味しいドーナツを期待してます!