「ツーリング」「FJR1300」のカテゴリーと「バイク」の一部のカテゴリーのページは、新たなサイト(福岡ツーリングライダーhttps://www.touring-rider.jp/)に移動しました。
このページのリンクはこちら
「ツーリング」「FJR1300」のカテゴリーと「バイク」の一部のカテゴリーのページは、新たなサイト(福岡ツーリングライダーhttps://www.touring-rider.jp/)に移動しました。
このページのリンクはこちら
イカの一夜干し製造装置
この写真だけではわかりにくいと思ってiPhone で撮影した画像をYouTubeにアップしてみました。
非常に画質が悪いので、拡大して見ないでください。
これは、イカの一夜干しを干す装置です。
ただ置いておくだけでなく、強制的に空気に触れさせる事で乾燥を早める。
画期的なアイデアだと思います。
写真は佐賀県唐津市呼子町にある「漁火」というお店の「いか活きづくりコース(2800円税抜き)」の活きづくりの写真です。
この写真では2人分ですが、いままで何度も呼子にいかを食べに行っていながら、こんなに大量の活きづくりを食べたのは初めてでした。
メニューには200gと書いてありましたが、このくらいの量なんでしょう。
近隣の多店舗に比べると若干値段が高いかと思いましたが、それを上回る満足度でした。
ちなみに、「hotpepper」でクーポンがありまして、その中から「さざえのつぼ焼き」をお願いしました。
たまにしか食べる事がありませんが、味付けといい焼き加減といい絶妙な美味しさす。プロはちがいますね。
オススメの「漁火」です。
「食べログ」で「漁火」のページはこちら
Frogman Tim Cotterill Rocket II Trike
迫力のあるトライクがいました。
エンジンが走っているみたい。。
いつも使っている便利なeneloopを買いに行ったら、「限定モデル」としてこのeneloopが販売されていました。
見慣れたeneloopのパッケージの方が使いやすいようにも思いましたが、これもたまにはいいかもと思って購入しました。
予想した通り、見慣れたパッケージではないので、瞬間的には迷う事も多く使いにくいですが、特別感があって楽しいと思います。
![]() |
Panasonic eneloop tones glamorous 単3形ニッケル水素電池 4本入 スタンダードモデル 限定モデル BK-3MCC/4GL |
パナソニック |
写真は佐賀県唐津市浜玉町浜崎の海岸での写真です。
少し風の強い日でしたが、大きなパラシュート?、カイト?のようなものに引っ張られながら、水面をすごいスピードで疾走する人がいました。
これはカイトボードというものだそうです。
ほんの少しの時間見ていただけなのに、右に行ったかと思うと左方向に進んで、また右に戻るというように行ったり来たりを繰り返していました。
風が強くてもこんなに楽しめるスポーツがあるんですね。見ていても気持ちのいいものでした。
いつか行って見たいと思っていました。
夕日の写真など、多数の写真があちこちで紹介されていて、友人からもこの場所の事を聞いておりました。
この写真は今日の写真なので、そのままですが、多数の棚田が重なるように見えます。
写真にも少し写っていますが、作業をされている方もいらっしゃいました。
さて、普通に撮るとこんな写真ですが、夕暮れや雪の日など天気によってはもっと棚田を美しく見せる演出が出来そうですね。
また時期を狙って来てみたいと思います。
棚田100選にも選ばれているので、内緒にする事もないかと思いますので、簡単な地図を載せておきます。
国道204号線を走っていると小さな看板と駐車場の案内がありますので、これを見逃さなければここに行くことができます。
先日、隣に止まっているバイクを見たら、車体はピカピカなのに、チェーンが錆だらけでした。
後からわかったことですが、このバイクは女性のバイクだったので、メンテナンスはあまりされていないのでしょう。
さて、人の話を先にしてしまいましたが、私自身もCB1300を購入から2年、1万km走行まで一度もチェーンにオイルを差した事がありませんでした。
もちろん錆もありませんし動きは確認していましたが、そろそろ準備しておこうと、写真のチェーンオイルを購入しました。
バイク用品店には多数のチェーンオイルがありますが、自分のバイクのチェーンと状態に合ったチェーンをお店の方に相談して購入される事をお勧めします。
私が購入したこのチェーンオイルは、飛び散りもせずしっかりとチェーンにまとわりついて潤滑と保護をしてくれそうです。
RC ADVENTURES - OVERKiLL PUTS CHAiNS ON PiNKY ~ MUDDY SCALE 4x4 TRUCKS & TRAILER
撮影も、運転操作も楽しそう。
Orig.RCHeliJet™ Ferngesteuert Gigantic A-380 Singapore Airlines Peter Michel Hausen a.A 2013
こちらは、本物さながらの音と動き、どんだけ熱中しとるんじゃ?
写真は食べに行った彰膳というラーメン屋さんの「北海道味噌ラーメン(730円)」です。
店舗によってメニューが違うので他の店舗は分りませんが、九州味噌と信州味噌、北海道味噌の3種があり、
食べ比べた結果、個人的に北海道味噌が一番おいしいという事で、その後は北海道味噌ばかりを食べ続けて
います。
この北海道味噌は他の味噌に比べて少し辛めの味噌ですが、それでも少し物足りず、テーブルの上に用意され
ている「辛味噌」を足して絶妙な辛さで食べるのが美味しい食べ方だと思っています。
さて、このラーメン屋さんスープを濃くするだけでなく、逆に薄くするスープも用意されているようですし、
紙エプロンも、なんとヘアゴムまで用意されているそうです。
女性じゃないとヘアゴムまでは気づきませんね。よく考えられた気遣いのアイデアだと思います。
「ツーリング」「FJR1300」のカテゴリーと「バイク」の一部のカテゴリーのページは、新たなサイト(福岡ツーリングライダーhttps://www.touring-rider.jp/)に移動しました。
このページのリンクはこちら