yuyuの日々

yuyuの日々の出来事です

頑張るデリカくん9

2017-08-01 15:55:00 | 2017年キャンピングトレーラー旅
山奥の秘湯、川又温泉に行く道は
やっぱり悪路!。。。


轍のところに水溜まりがあるところも多いです


バッシャーン!泥水がはねますが何のその!


ですが… この先の水溜まりに差しかかったとき


黒い蝶ですよ~

いっぱい飛んでいました!
なのでここはそろりと進むデリカくん

頑張るデリカくんは
やさしいデリカくんでもあったのですね♪

その後の道

草をかき分け進んだ道では
葉っぱの
ビンタです~!

車内で見ている私も思わず(>_<)イタ!でした。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての山登り~雌阿寒岳と阿寒富士

2017-08-01 15:27:50 | 2017年キャンピングトレーラー旅
去年オンネトーに来たときはお天気が悪く
良い景色など見られませんでしたが今回は運が良く見ることが
できました。。。

そして何より
見ているだけだと思っていたこの山に登ることが
できたのです


オンネトー湖から見た雌阿寒岳と阿寒富士

登った日の朝はますまずのお天気でした

朝ごはんをしっかり食べて

お弁当を持って出発

私たちは最初に阿寒富士、その後
雌阿寒岳に
登ることにしました

入り口から5合目~6合目くらいまでは
木の茂る山の中で
あまり日の当たらないところを歩きました

それが歩きやすい条件の一つだと後で知りました

阿寒富士を見上げるところまで来ると

今度は日陰になるところなど全くなくて

日差しが強いと辛いですねきっと!
あのジグザグのラインが登山道

ガレ場というそうです
傾斜のあるガレ場は、小じゃりが足をすくうので
歩いてみるとなかなか大変、滑ります

山頂に着くと目の前の景観に感激です!


山頂はこの日は風が強くて
寒いくらいでした


持ち物に防寒具を入れてきていたyoyoさんに感謝~!
借りたオーバーパンツはゆるくてずり落ちそうでしたが
温かくて、過酷な環境でも過ごすことができました

過酷といえば雌阿寒の火口付近です

これは阿寒富士から見たところですが
あの火口のヘリに立ったときの風の強いこと!
ここで足を滑らせたら死んでしまうだろうと
恐くなりました…

過酷で恐ろしいと感じた山登りですが
その過酷な場所に咲いていた花たち

斜面の小じゃりの上に咲いているのが
不思議に思える可憐さです
蝶もいました!
風に吹かれるとあおられますが
風任せにして飛び回るのには感心しました

夕焼けの頃…山から無事に下りてきた帰り道
オンネトー湖から見上げた雌阿寒岳と阿寒富士

とても美しかったです

そして温泉、昔ながらのふぜいが心地よい
野中温泉の硫黄が強い濃い温泉は、疲れた体を
癒してくれて、私の初めての山登りは
幸せな体験となりました。。。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道で食べたもの~3

2017-08-01 10:11:49 | 2017年キャンピングトレーラー旅
旅での食の楽しみには
その地の名物や旬のものはもちろんですが
他にも出会いはあるもので。。。

朝の食卓この日、いつもはパンケーキがのる皿に


違うもの
菓子パンがのっています!
私が見つけてぜひ食べたいと買ったパン
名前はサンスネークといい、みんなが知っている
ヤマザキのもの

となりのホッケの薫製はお土産用…

パンの上の黒いのは〝羊羮〟です!
チョコレートではなくようかんがかかっていて
割ると
さっぱりめなバタークリーム入り~♪
想像通りの美味しさでした!
北海道限定でしょうか?見たことがないですよ!

たまたま休んだ道の駅で二人で食べた
あずきアイス

二人とも、あずきアイスは大好きです♪♪

お惣菜にもうれしい発見あり!

エビはんぺんというものです
北海道のスーパーでは定番のものなのか
この丸いものの他
三角も
ありました…でも
こっちの方がおいしかった!

もう一つお惣菜系は

もんべつさつまというもの
スケトウダラ100%というものだからなのか
とてもフワッとやさしい食感と味で
北海道にきたらまた食べたいです!

最後に、これはB級とはいえない
A級品質だと思うのですが


浦幌の道の駅で売られていたこのシュークリーム
気軽に食べられる
そういうものでいてほしいですから♪


北海道で食べたものみんな良い思い出
でも、また来年きたら~いただきますよ♪♪。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道のヨーグルト~値段にびっくり!

2017-08-01 09:50:07 | 2017年キャンピングトレーラー旅
朝食にヨーグルトを毎日いただいています。。。





無糖のブルガリアヨーグルトに
ジャムやハチミツなどを

かけて食べるのが好きです


今回のトレーラーで出かけた先でもいつもと同じ
明治のブルガリアヨーグルトを買っていたのですが
北海道のスーパーでの値段にびっくり!

家のある相模原で138円が一番安いと思っていたのに
北海道のスーパーで見かけた119円!

同じブルガリアが119円!!
見たことのない値段だったのでびっくりしていたら
まだそれを上回るところを発見!
118円を見つけてしまいました~!

毎日いただいていますから
トレーラーの冷蔵庫に入るだけ買ってしまいました
北海道、次に来たときにはその辺り…チェックしながら見て歩くのも
楽しそうです♪。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雫石の朝2

2017-08-01 09:03:33 | 2017年キャンピングトレーラー旅
昨晩着いたときは雨でした。。。

5:18朝散歩

曇り空ですが
空には明るさがありました

コーヒーを飲みながら私が見ていた蓮池です


ここの公園では季節ごとに花が楽しめるようです

今は蓮の花ですね

もう終わりですが
アヤメ、ハナショウブ、カキツバタの違いが書いてあった看板
勉強になりました!

次は東北の旅、またここには来たいです。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おだやかな朝です~雫石での朝食

2017-08-01 08:31:45 | 2017年キャンピングトレーラー旅
早朝は鳥の声がたくさんしていましたが
今は蝉がにぎやかになってきました。。。

北海道とはまた違った空気を感じます


この旅での最後のパンケーキ朝食

いろいろなものの棚卸し!

二人のお気に入り

パンケーキにかけるシロップも
最後なので
使いきろうとた~ぷりとかけました♪

今日は栃木県、日光市の東照温泉に向かいます。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雫石の朝

2017-08-01 06:58:58 | 2017年キャンピングトレーラー旅
一ヶ月ぶりに本州に戻ってきました。

コーヒーを飲みながら、朝の散歩です。

大沼公園とは、また違った趣です。

こちらの風景って、すべてが北海道よりも優しいです。

ここ岩手県、朝が涼しいです。

これから朝ご飯になります。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする