yuyuの日々

yuyuの日々の出来事です

地元のお惣菜が美味しいんです♪

2017-08-29 17:50:47 | 2017年キャンピングトレーラー旅
地元の人が行くスーパーマーケットに行くと
変わったお惣菜に出会います
それが楽しみの一つ♪。。。

昨晩は


私が作ったものはこれだけ

モヤシと舞茸のカレー味炒め他は
地元スーパーで調達です


茶碗蒸しのような玉子豆腐と〝いがめんち〟


具入りの卵豆腐はほんのり甘く~うん、茶碗蒸しに近い感じ♪

〝いがめんち〟
イカのミンチを固めたんですね!
初めての味、楽しいです♪


モヤシと一緒にのっている黒いのは
〝ゴボウの佃煮〟なんですが、美味しい♪
変わった甘さがやみつきになりそうです

また見つけたいですご当地のお惣菜!。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の田沢湖

2017-08-29 15:44:35 | 2017年キャンピングトレーラー旅
乳頭温泉に向かう途中立ち寄りました。。。



小雨の降る景色


でも水は綺麗に見えました


そして、水といえばyoyoさんおすすめのわき水

〝茶たての清水〟
飲んでみましたが、とても美味しかったですよ♪


これから乳頭温泉に向かいます。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩手県盛岡市~つなぎ温泉〝菅旅舘〟

2017-08-29 13:49:35 | 2017年キャンピングトレーラー旅
盛岡市の雫石に来ています
近くの温泉といえば、繋ぎ温泉でしたので
そこの立ち寄り湯を探してみました。。。

大きな温泉ホテルは目に入るのですが
私たちが好きな掛け流しの立ち寄り湯が見当たらず…
たまたま目に入った旅行案内所で聞いてみたら
良い情報をくれました~♪聞いてみるものです!


〝たちより温泉マップ〟なるものをいただき
簡単にどこがどんな温泉なのか聞いてみると

親切に教えてくれました
その中の〝菅旅舘(カンリョカン)〟はこじんまりした
小さなお風呂ですよというのと
料金が一番安かったのでどんなところかと
行ってみたら


何となく昔っぽい感じの旅館


レトロな感じ

中には入ると
呼び出しボタンがありました
押すと、人当たりの良い女性~女将さん?
が出て来てお風呂まで案内をしてくれました

2階にあるお風呂について

「おお~いい感じじゃないか~♪」とyoyoさん
私の女風呂に入っての感想も
「あら~雰囲気良いですよ♪」

狭くてどうのと言われたけど
確かにそうなんですが
スッキリとした作りのお風呂は感じよく
本当に掛け流し、熱めですがかき回したり水を足したり
自分で調節できますから問題なし!
お湯の質はやさしい感触でお肌ツルツル♪♪♪

料金をお支払したときに
スタンプカードをいただきました
次につなぎ温泉に来たらまた菅旅舘にいこうと思います。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝食のパンケーキ~あと何回?

2017-08-29 10:14:52 | 2017年キャンピングトレーラー旅
今回の東北方面旅はこれから後半に入るところ
あと半分あったはずでした。。。

いつものパンケーキの朝ごはん


パンケーキに
シロップをたっぷりかけるyoyoさん


つられて私も…


窓の外は雫石の朝

曇り空ですが、あの中に岩手山の一部が見えました
今回は登ることはなさそうです。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平和な朝に響く警報!

2017-08-29 09:54:45 | 2017年キャンピングトレーラー旅
本来なら青森県の夏泊半島にいるはずだった朝。。。

6:02

「ミサイル発射。ミサイル発射。
北朝鮮からミサイルが発射された模様です。
安全な建物や地下に避難してください。」

突然、スマートフォンから鳴り出した
警報に驚きました!


そして2回目
6:14
「ミサイル通過。ミサイル通過。
先程この地域の上空を
ミサイルが通過した模様です。……」

ラジオをつけるとそのニュースを聞けました
ここは平和な朝のはず…だよね……
初めてのエリアメールに不安を感じた瞬間でした。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雫石の朝

2017-08-29 09:38:11 | 2017年キャンピングトレーラー旅
朝方降っていた雨があがりました。


遠くに岩手山がかすかに見えています。

トレーラーの修理のために急遽帰ることになりました。
今日は、東北地方の最後の日となります。
天気が良ければ岩手山に登りたかったのですが、田沢湖から乳頭温泉にでも行こうかと思っています。

今回の旅行は、9月後半までを予定していました。
明日は、東照温泉に泊まり、自宅に帰ります。

その後、再出発は?
ん〜、気力があるかどうかですね。
仕事も入って来ちゃったし・・・。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクシデント!トレーラー破損!!!

2017-08-29 09:15:39 | 2017年キャンピングトレーラー旅
この旅もこれから後半になる予定でした。

今日も良い日だ!

と、デリカをトレーラーに連結して出発準備を始めました。
一日に何度も連結を繰り返しているので、もう手慣れたものです。
結合部の位置を合わせて、タイヤのジャッキをぐうるぐる。
ブレーキを解除して。
あっそうだ、先にコード類をつないでしまえば、後は連結部をロックさせるだけだね〜(と思っていた)。
ルンルン、yuyuさん行くよ〜(実はロックを忘れていた)。

いつものように{だっしゅつ〜〜}のかけ声で発進。

で!
ゴン!!!

????

トレーラーが外れていました(涙)。

衝撃によってタイヤがひしゃげました。

バックカメラのラインが引きちぎれましたが、幸いなことに電気系統のケーブルは生きていました。

後ろが映らなくなりました(涙)。

非常ブレーキがかかり、トレーラーは停止しましたが、再接続させなければなりません。
応急的に針金で止めました。

それにしても、このタイヤでは、トレーラーが自走不能です。

ディーラーに電話しました。
担当者「ああ、その事故多いので新品の部品は在庫がなくなりました。中古のタイヤならあるけど心棒は無事ですか?」
私「前に一回ぶっつけて、かなりひしゃげましたが、もう一回ぶっつけたら元に戻っています」
担当者「ずいぶんと色々な所に出かけられているようですから、ユニットを外して走行してみてはいかがですか」
私「ああ、その手があったのですね」
担当者「でも、ユニットを忘れたままで置いてかないようにして下さいね。そういう人多いですから」

と言うことで、修理のために戻ることにしました。
昨日から、雫石に来ています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おたから石

2017-08-29 09:12:16 | 2017年キャンピングトレーラー旅
宝の石は、宝石。

左側がyuyuさんのお気に入り、右側は私のお気に入り。

で、私の気に入り。



yuyuさんのお気に入りと私のお気に入り。


私の最もお気に入りは、金で枠組みを作って、ペンダントにしたいです。
yuyuさん、お願いしますねデザイン。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陸奥湾の夕日

2017-08-29 09:06:16 | 2017年キャンピングトレーラー旅
この旅も、穏やか(な、はずだった・・・)

いい夕日、この旅もこれから後半になる(はずだった・・・)
さあ、明日は夏泊半島(の、はずだった・・・)

ああ!
予定が変更になりましたとサ・・・。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする