yuyuの日々

yuyuの日々の出来事です

はまなすベイライン大湊線

2017-08-25 17:48:15 | 2017年キャンピングトレーラー旅
昨日の滞在地はのんびりとした良いところでした。。。

移動途中に珍しく踏み切りで止まりました

目の前を通ったのは〝はまなすベイライン大湊線〟
2両編成でした
この辺り

のんびりとした感じ
面白い雲が浮かんでました


何だか久しぶりの良いお天気でうれしいです♪

今晩の宿泊地に到着

今日はキレイな夕焼けが見られそうです




風も気持ちよくふいています。。。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キノコ採り~その後は海で貝探し

2017-08-25 13:18:35 | 2017年キャンピングトレーラー旅
キノコ採りに出かけた彼は
お昼頃に戻ってきました…ご無事で何より!。。。

袋にはアミダケとハツタケです
お疲れ様でした

yo:いや~! 君を連れていかなくて良かったよ

yu:えっそうなんですか?


実はyoyoさん、山のなかで迷ったそうです
キノコ採りに要した時間よりサバイバルの時間が長く
けっこうたいへんだったみたい!

それなのに私の話を聞いたら
今度は〝ナミノコ貝〟をとりに出ていきました



これが〝ナミノコ貝〟

この漁港のおじさんにもらいました
目の前の湾でとれるのだとか…
お味噌汁にしていただきましたが
アサリやシジミより品の良いお味
もう1回分あるので
また作ってみます♪

yoyoさんは…空振りだったみたい
数の少ない貝らしいですよ。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉勝温泉、カッパの湯、恐山の温泉

2017-08-25 11:22:03 | 2017年キャンピングトレーラー旅
青森県に来てからも温泉三昧しています。。。

三沢にあった〝玉勝温泉〟


ここは、地元密着型の温泉

古いですが情緒もあるしお湯もよし!

料金にはびっくりしました 210円!
この料金で泉質が良いのには驚きました

薬研温泉にある〝カッパの湯〟

以前は混浴、今は時間制になっています
参考に…

熱いお湯は地元の方の好みなのでしょうね
一日に二回くらいでしょうか
近くの人が管理してくれています
料金は無料、感謝です!

風情もあるし
良い温泉です♪


カッパ、いますよ~!


昨日の昼前に行って来ました恐山の敷地野中の温泉です

入山券 500円を買って入ります



霊場恐山の門の中の温泉、以前はやはり混浴だったそうです
女性の方は〝冷抜の湯〟〝古滝の湯〟とあり
男性は〝薬師の湯〟です


さすがに恐山
硫黄の臭いが強く漂っています


〝冷抜の湯〟は水が出ていてぬるめでした

〝古滝の湯〟

そのままのお湯がためてあるので熱いです
硫黄の粒が湯船の底に溜まり濃い温泉ですね

お湯も似ていますが、全体の木でできた建物など
オンネトーの野中温泉に似た感じがしました

さて今日は?
横浜辺りの温泉に入るよていです。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変わった生き物~と習性

2017-08-25 10:53:31 | 2017年キャンピングトレーラー旅
子供の遊ぶ場所に迷い混んだ大人二人
周りには誰もいません…せっかくなので!。。。

変わった生き物とは

yoyoカメ!
うれしそうですね~私も隣でサソリになりましたけど
けっこう楽しかったです♪


そしてこのカメさんにはこんな習性がありました!

わ~い♪
これまたうれしそうにしていますが

もぐらの巣ですねそこ!


〝モグタン〟になった大きな人は

穴の中で動き回っていました


やっと出てきた…


これ、家にも欲しくなってたりして?
私も遊びたかったりしてね~♪♪♪。。。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お留守番隊より~こちら晴天で風強く…

2017-08-25 10:28:55 | 2017年キャンピングトレーラー旅
昨晩の強い雨、早朝はまだその名残が残っていた感じでしたが。。。

現在10:12


快晴です


風が強めなせいか

波が高くなっています
と、いってもここは湾の中

細かく低い波がたつだけです


今朝~8:00頃に出かけていったyoyoさん


今日の朝食は

豆たっぷりのサルサ味スープを食べました
でも…パンケーキは焼かなかったし
今ごろおなか空いているのでは?


キノコ、昨日のアミダケと一緒に生えていた
今度はハツタケをとりに行きました
頑張ってますか~?早く帰ってきてね♪。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北旅でも~頑張るデリカくん

2017-08-25 09:49:17 | 2017年キャンピングトレーラー旅
7月に行っていた北海道に続き
今回は東北旅です。。。

あい変わらず、こんなところに行っています


四駆を駆使して行く砂浜

何でもないようですが



けっこう砂は深いです!


この旅でも頼りになるデリカくんよろしくね♪。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薬研温泉の古道

2017-08-25 06:30:16 | 2017年キャンピングトレーラー旅
薬研温泉の付近は江戸時代から林業が盛んだったらしいです。
すでに明治時代の初期に木材の切り出しのためのルートが開かれていたようです。


ここは、切り出しのために手彫りで作業したといわれる隧道の中。


すでに廃道となり、懐中電灯の明かりで進みました。


コウモリさん達のお出迎えです。

今回の旅では洞窟探検が多いです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陸奥湾の朝

2017-08-25 06:24:23 | 2017年キャンピングトレーラー旅
夜は雨でしたが、秋田や岩手ではかなり降ったようです。


今朝は日差しがあります。


しかし、むつや恐山の方は雲が出ています。

ほんの近いところなのですが、こちらに来てラッキーでした。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする