yuyuの日々

yuyuの日々の出来事です

18:44 無事に自宅到着

2018-06-10 20:31:26 | 2018年キャンピングトレーラー旅
やはり雨の中での到着となりました。。。

18:44


今回の旅でも、どこかの山の中で泥で汚れたのですが
雨に洗われ泥が落ち

出かけるときのようにキレイになって帰って来たデリカくんです

私たちもやはり家に着くとホッとして
さっぱりと汗を流した後は…


いつもの感じで晩ごはんです♪

昨晩、松代で食べた
マガリダケとサバ缶の一品を味付け直して加えました


これらをいただきながら


次に出かける北海道のトレーラー旅の話し
「沼の湯どうしようか?」等々…尽きませんが
そろそろ寝ることにしましょうね
外では雨音が響いています。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小諸城跡 懐古園

2018-06-10 16:32:31 | 2018年キャンピングトレーラー旅
今回の旅での最後のたちより場所となりました。。。

小諸城跡、現在は〝懐古園〟

一日いても様々な楽しみ方ができる施設がありました
しかし…今日は台風の影響で風が強く雨がぱらつくお天気
そのせいですね、日曜日なのにほとんど人がいませんでした



まあ、ゆっくりまわりましょう


ここの石垣も見事なものでした


〝二の丸跡〟
徳川秀忠公が二度めの上田合戦の時に陣を構えた場所です


二度の上田合戦は

二度とも真田氏が勝利した戦いでした

特に、関ヶ原の合戦の前哨戦という二度目は
天下分け目の関ヶ原の合戦に
父の援軍として参加するべきの秀忠が
間に合わないという結果を招いた戦いとなりました

二の丸を過ぎて少しいったところで出会いが…

大欅! 巨大なケヤキにびっくり!!

胴回りは6.5メートルの巨木!

木の大きさを感じるのにハグしてもらいました
樹齢は推定500年!
この欅は、関ヶ原の戦いのずっと前からここにあったのですね…

いろいろな事に感動し、最後に向かった動物園で


馬のサクラ


他にも、多摩動物園から来たという雌ライオンのナナなどに癒されて
懐古園を出て帰り道となりました。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなところにも~六文銭のデザイン

2018-06-10 16:25:39 | 2018年キャンピングトレーラー旅
上田城からの帰り道に見つけました。。。

「おっ! やるな~ぁ!」


こんなところに!

マンホールのデザインてユニークで話題になりましたが
これもなかなかの代物ですよ

一部に六文銭が描かれています

花はツツジ?
それと松の葉がイメージされているのかな?。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上信越自動車道 雨の降り始め

2018-06-10 15:36:57 | 2018年キャンピングトレーラー旅
小諸城跡の懐古園を出て帰ることにしました。。。

懐古園を出た15:15


お天気が崩れる気配は懐古園からしていましたが
佐久市にさしかかるとやはりポツポツきた雨…


15:38下仁田辺りから雨粒が大きくなってきました


現在15:45
相模原に到着予定は19:25、着いてもすでに雨
台風の影響もあり、家に着いたら風雨強そう…
今回の長野方面旅はここまでほとんど雨に合わず
幸運でした!。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上田城

2018-06-10 14:57:23 | 2018年キャンピングトレーラー旅
それまでは山城だった真田家が
平地に作った城です。。。


離れた駐車場の方から眺めると広い敷地を感じました



〝真田十勇姿〟のカオハメ

しっかりハマル人
ちゃんと撮りましたよ~♪


立派な門を通り抜けると
中は広々

今朝早いうちに行った〝真田氏本城跡〟山城とは
当たり前ですが全く違う城の作りです

緑もたくさんあり、現在は上田市民のみなさんの
公園として良い環境をたもっています



一点、赤い葉が付いている紅葉の古木
まるで大阪夏の陣の時の真田丸のようです

好きな真田家が存在した実際の場所を見て歩き
とても良かった!
真田氏歴史館で手に入れた青い真田紐に
赤い紅葉の葉を付けてこの方もご満悦です♪♪♪。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上田市 真田氏歴史館

2018-06-10 13:31:49 | 2018年キャンピングトレーラー旅
真田氏本城跡から車で10分くらい
山を降りたところにありました。。。




〝真田氏歴史館〟

中に入ると印象的だった

真田幸村公の像です

中には真田家の発祥の地から系譜まで
分かりやすく展示してありました

お土産物がいろいろあったのですがそこに
真田紐がありました
それを見つけたyoyoさん、購入したら…

「すぐ使います!」と言ってその場を離れ
戻ってきたとき!

売り場のお姉さんが「わ~素敵~!」


「こんな感じにしてみました♪」

真田紐、しっかり結べてゆるまない!

それを証明してくれました

二本入で売られていたので
こちらが私の分
どうやって使いましょうかね~私♪。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真田の山城〝真田氏本城跡〟

2018-06-10 09:11:56 | 2018年キャンピングトレーラー旅
今日は城や城跡めぐりです。。。

一番めに行ったのは


〝真田氏本城跡〟


六文銭の上り旗を背負った人が…
いました!

ここは真田氏が上田城を作る前まで
本城にしていた場所です
眺めの良いこの山城からは上田城の辺りまで見渡せました


場所の歴史を感じさせる太い松の木が何本もあります


NHKのドラマのせいですね
訪れる人は多いのではないでしょうか
六文銭…
お地蔵さんのところに置かれていました。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松代城 お堀から

2018-06-10 07:36:15 | 2018年キャンピングトレーラー旅
朝晩に聞こえていました。。。



牛蛙がたくさんいたようです

菖蒲の中にいますねきっと!


これから真田に向かいます。。。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/10 松代の朝は鱗雲

2018-06-10 06:16:07 | 2018年キャンピングトレーラー旅
静かな夜でした。。。

am6:09

東の空、鱗雲が出ています

西は…

晴れ間が多い空

今日はここから寄り道をしながら
帰ることになりました。。。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする