そうすけ漫録

そうすけの一日の型録です。

なんてこったぁ!

2006年04月05日 | 日記
駐禁、車離れたら即摘発 6月から民間委託 (朝日新聞) - goo ニュース
「民間にできることは民間に」小泉さんの痛みがまた違ったところからきました。
現代の岡引が跳梁跋扈する。この平成の世の中はもつ者の責任をとことん追及されていく。懲罰主義だ。
「XXXなんですいません。今、動かします」と笑顔で行く時代は、昭和という時代のノスタルジーと一蹴されるようだ。
これで、得してる奴は誰だ。そいつらの分け前を納税者にもまわせ。

←平成18年4月5日(水)

2006年04月05日 | 定点観察
6:10起床。曇。室温20℃、湿度55%。
血圧は、140 87心拍数57 体重は、62.4kg体脂肪19.2%。
まずは、目覚めのコーヒー。ゴミだし。コンビニでおにぎりを購入する。
朝食は、おにぎり 目刺し 牛乳。
昼食は、ごはん かき揚げ(ねぎ) ねぎぬた ポテトサラダ かぼちゃ煮 切り干し大根煮 おしんこう。
間食は、ゼリー せんべい

日中は雨が降るつづき仕事が閑だった。
モチベーションが±0、走りませんでした。

夕食は、お茶ハイ もずく酢 やきのり やきとり かわえびの唐揚げ カレー春雨。
春雨にカレーを(にんじん 、たまねぎ、ぶなしめじ、コーン、豚挽き肉)かけていただきました。そばうどんと違っていいかも?軽くてつるりと落ちていくのが良い。

23:30就寝した。

わが部屋に生けるはさびし軒の蜘蛛屋根の小ねずみもの云はぬわれ  牧水

わが部屋に生けるはテレビ笑芸人ニュースキャスターもの言はぬおれ 早巣毛