5日は昨年からやり始めた自転車と登山のコラボ
飯綱登山をしてきました
一の鳥居に住む友人宅までは主に旧道を自転車で
そこから飯綱頂上までピストン登山
自転車セクションは1時間半くらい汗だくヒルクライム
ロード自転車だったがやはりあの愛宕山裾の坂はきつい
マラソン以降何もしていない軟弱な体にはこたえる
自転車を盛んに乗っていた頃はあまり感じなかったが、
ハンドルを引っ張る腕力が落ちているのを特に感じた
ランニングは腕力使わないものなあ
さて登山セクション 山道では膝の具合も考慮し走らないつもりだったが
下山中あまりの気持ちよさに少し走ってしまった
昨日自転車はビンディングペダル
で、トレランシューズを持って行った
面倒だし重いし 今度一足友人宅に預けておきたい所
帰りは地蔵久保の大山桜 袖ノ山のしだれ桜
丹霞郷の桃のお花見をして帰りました
この行程自転車と登山の運動強度バランスが自分にはちょうど良い
両方とも「気持ち良い」程度で収まっている
体の疲れ具合も程よい範囲だ
自転車でアプローチ それから登山やトレラン
他の山にも行きたいがやはり自転車置き場がネックか
遅いお花見も兼ね連休の一日充足した時間を過ごしてきました