連休の最終日午前中はやんごとなき用事
午後2時過ぎ
陽もだいぶ長くなり暗くなるにはまだ間がある
自転車乗ってくるか
ゆく先など決めずに家を出た
はなから遠出のつもりはないので
小銭だけポケットに水も持たず替えチューブもない
パンクしたら大変だ
ふらふらと善光寺方面へ
406をそのまま西へ
やはり山方面に足が向いてしまう
そうだ神代桜を見に行こう
花はもう終わっているだろうが
ぐるっと葛山地附山の裏を回れば時間的にもちょうど良さそうだ
茂菅からの10%のだらだら坂
咲き始めたりんごの花や新緑に染まり始めた山々に目を休める
30分も自転車にまたがれば、
高台から遠くアルプスも望められる山あいの景色に身を置ける
すごく贅沢な事だ
「ふうぅ~」と両腕を伸ばして深呼吸
神代桜はやはりとっくに散っていたが
気持ちよいライディングだった